写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ケミコ ケミコ ファン登録

和泉渓谷

和泉渓谷

J

    B

    朝散歩での一枚です。 私の住む泉区和泉町、昔は見渡す限りの畑だったそうで、その名残りとして、町の至る所に農業用水路の跡、現在はドブ川みたいな物が流れています。お陰で横浜市内にしては珍しく住宅が密集し過ぎず、適度に風が流れる道も出来て良いのですが、この張り巡らされたドブ川を伝って養豚場のスメルが漂って来たりします...。良いんだか悪いんだか(^^;

    コメント3件

    yoshi.s

    yoshi.s

    和泉渓谷という題を頭に置いて、この画を見ました。笑ってしまいました。 しかし水の流れは、形を変えてでも時代を越えて行くものなのですねえ。

    2016年03月16日11時31分

    ケミコ

    ケミコ

    yoshi.sさん、こんばんは。コメントありがとうございます。返事が遅くなって申し訳ありませんm(_ _)m この写真を撮ろうと思った瞬間に題が思い付き、更に撮った物を見て「これしかない」と(^^; 今でも泉区と言う町は横浜市内でも田畑の面積が一番広いようです。町の中心と成る駅の広場ではカワセミが拝め、隣の駅の近くでは当たり前のようにキジが拝める不思議な町、こんな泉区が私は大好きですね(^^)

    2016年03月18日22時39分

    ケミコ

    ケミコ

    stay0824さん、こんばんは。コメントありがとうございます。返事が遅く成って申し訳ないですm(_ _)m もう今は農業用水路としての役目を終え、ただ雨水なりが集まって流れを作るだけのドブ川ですが、町の至る所を走る、この流れが私は好きです。キャプションでも書いた通り住宅密集地でも風も抜けますし、何だかんだで人の多い横浜でも、この流れが何だか長閑な気分にさせてくれます(^^) ちなみに、この水路は市が年に一度のペースで管理してくれるお陰で、比較的綺麗な状態を保っています。ただ"渓谷沿い"の草なども都度刈ってくれるので、「あの花を撮ろう」とカメラを担いで出掛けると、もう刈られていたりするのが寂しい限りですがね(^^;まぁ贅沢言ってはいけませんが…。

    2016年03月18日22時54分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたケミコさんの作品

    • 小春日和
    • Ai300mmにて
    • 和泉町の夕暮れ
    • 明日に向かって
    • 朝日を浴びて
    • 自然の営み

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP