HIDE862
ファン登録
J
B
by J.H.Morgan 横浜山手のベーリック・ホールに行ってきました。1930年に建築された洋館です。 イメージサイズでどうぞ。 D800にArt50mm。紙のしなやかさも表現。好みの描写。 尚、ピクチュアーコントロールはビビッドです。
写楽旅人さん お疲れ様です。 カリカリのArtのイメージですが、ここでは違いました。。癖になる描写。 思い切って買って良かったレンズです。あとは貴婦人ですね。。
2016年03月15日23時57分
kearyさん フルサイズは本当に圧倒的なパワーがあり、ボケやダイナミックレンジの広さに感動します。 Art50ですが、現代の銘玉だと思います。もちろんNoktonも盛大に偽色が出ますが、素晴らしい です。
2016年03月16日00時16分
sokajiさん カリカリの特性をやわらかい紙が吸収してしまっているのかもしれません。 Sigmaは派手な色を出さないと思いますが、ビビッドはそれを補う為に良い と思いました。
2016年03月16日21時37分
いつも、ありがとうさん ハイライトも綺麗ですし、紙やタイプライターそのものの質感が うまく捕らえられたと思います。但し、カメラが撮ってくれた。。 それが事実です(笑)
2016年03月16日21時43分
こんばんは♪ いつもながらセンス溢れる描写ですね^^ 素敵な50mmです! 早速、朝もやの渚を聞いてきました(^_^)v 有名なイージーリスニングで大好きです♪ いつも温かいコメントいただきありがとうございます♪
2016年03月16日23時18分
mint55さん 50mmって広角とかと違いありふれた画角。それを使い魅力的な絵を出すために どうしたら良いかを考える必要があるとPHOTOHITOのメンバーさんから教えて もらいました。精進あるのみですね。この曲については私のコメントに追記 します。
2016年03月17日00時08分
写楽旅人
50mmF2.0での描写、ピントの合ったところはカチッと、そしてそれ以外は柔らかく暈けて... 奥行感のある素晴らしい描写にうっとりしますね!
2016年03月15日23時52分