写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Biwaken Biwaken ファン登録

二段のツクシ

二段のツクシ

J

    B

    いつもの公園、ツクシの出る斜面。 先日よりツクシが顔を出している場所。 まだ、摘まれる事なくその姿を見る事が出来ました。 その中で、ツクシの頭からまた茎が出て、さらに小さな頭が出ているツクシを見つけました。

    コメント10件

    kazu-p

    kazu-p

    ほんと、変わったツクシですね。 けどツクシを見たら美味しそうって思ってしまいます(^_^;)

    2016年03月15日20時13分

    asmi

    asmi

    つくしのニョキニョキ感が出ていますね!

    2016年03月15日20時14分

    torijee

    torijee

    土手にたくさん伸びていて、 近所の御姉様(?)たちに見つかったら撮られちゃいそうですね(^^) 実は続きがあって、 スギナ誰の子。。。杉の子。。。だと本気で思っていた子供の頃の私でした(^^)

    2016年03月15日21時20分

    Biwaken

    Biwaken

    kazu-pさん ありがとうございます。 そうなんです、面白い、不思議な形のツクシでした^^ この場所には、結構たくさん生えていますよ! 子供の頃は、摘んできたもの祖母が調理してくれたので、この時期にはよく食べていました。 懐かしいです^^

    2016年03月15日21時56分

    Biwaken

    Biwaken

    asmiさん ありがとうございます。 この斜面には、結構たくさんのツクシが出ています。 にょきにょき伸びていて、とても可愛いです^^ 二段になったツクシ、不思議な形でした。

    2016年03月15日21時57分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    おもしろいツクシがあるもんですね! 私も見つけてみたいです^^

    2016年03月15日22時01分

    Biwaken

    Biwaken

    torijeeさん ありがとうございます。 おそらく、次の連休頃には、摘まれてしまう運命かと・・・^^; でも、スギナは杉に似ているからその名が付いたという説もあるようです・・・ 面白い形のツクシでした!

    2016年03月15日22時18分

    Biwaken

    Biwaken

    nikkouiwanaさん ありがとうございます。 この斜面には、ツクシがたくさん顔を出していますが、一本面白いのがありました^^ 次の連休にはたくさんの人が来て、摘まれてしまうかと思いますが・・・ 二段仕込みのツクシ、面白い姿でした!

    2016年03月15日22時35分

    4katu

    4katu

    こんばんは、素敵な作品ですね~、、、。 友にも尋ねたらやはり、土筆は近場では見かけないとのこと。 千葉辺りまでいかないと見れないようです、、、(´・ω・`)

    2016年03月15日23時23分

    Biwaken

    Biwaken

    4katuさん こんばんは。 不思議な二段のツクシを見つけました^^ 4katuさんの方では、見かけないのですか、残念ですね。 こちらのツクシを分けてあげたいです!

    2016年03月16日19時10分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたBiwakenさんの作品

    • 竹林の筍
    • 真冬の妖精
    • 紅白の木瓜
    • ハルジオンのアオスジアゲハ
    • 枯枝の山茶花
    • 山茶花の香り

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP