hisabo
ファン登録
J
B
春の撮って置き写真が続いています。 夏野菜の準備もしなくてはいけないし、明日は写真を撮りに出かけられるか。
“kenz”さん、コメントありがとうございます。 『学校のかだん』ってひらがなにしたら、もっと間違いそうですね。(笑 ノースボールって言うんですよ、^^ 葉っぱは春菊に似てますけど……。 くたびれた花が出ない咲き始めが撮り頃ですから、早く行ってください。^^
2010年04月24日18時49分
“英”さん、コメントありがとうございます。 いやー、そんな風に言われると涙が出そうですよ。 レンズなのか、イメージセンサの特性なのか、 このカリカリなほどのクッキリ描写が気持ちいいからじゃないですかね。^^
2010年04月24日18時53分
“Seaside”さん、コメントありがとうございます。 ここ何年かでノースボールは春の花代表の一つになってしまいましたね。 花の盛りの時期に、お天気に恵まれた一枚、 気持ちいいほどカリカリに出来上がりました。^^
2010年04月24日19時12分
“むらはち”さん、コメントありがとうございます。 こういう被写体なら、デジタル臭いカリカリの描写も良いと思うんです。 スッキリして気持ちいいですよね。
2010年04月24日21時11分
“Assam”さん、コメントありがとうございます。 中学校ですからそのとおりですね。^^ でも、女の子達限定ですか?(笑 ホントに最近は、この季節にノースボールを見るのが当たり前になりましたね。
2010年04月24日23時02分
春の学校にふさわしい清楚なスノーポール、良いですね♪ バックの壁がタイトルとマッチして、学校を連想させますね(^.^) くっきりスッキリ描写素敵です♪ 『学校のかだん』-->『学校のかいだん』・・・笑っちゃいました(^_-)
2010年04月24日23時05分
“TR3 PG”さん、コメントありがとうございます。 良いところに言及していただきました。 背景が学校正門横の塀なんです。 そこが学校を連想できるところとの意識がありました。 硬い描写も良いですよね。^^ 『学校のかだん』→『学校のかいだん』はkenzさんが言うんですもん。(笑
2010年04月24日23時18分
そういえば・・・子供の頃は その辺の道端に咲いてる菊やコスモスで 好き、嫌い・・・・を やってましたが、 最近は こういう花って あんまり見ないですよね(私が むしったから??^^;)
2010年04月25日01時06分
丸く並んでかわいいですね〜^^ 早く私も花がいっぱい咲いてる写真を撮りたいです。 柄じゃないんですけどね^^; 新鮮な夏野菜の水々しい写真も待ってます!^^
2010年04月25日01時20分
“鮎夢”さん、コメントありがとうございます。 保安上の問題から最近は校庭にすら入りにくいです。 これは正門前の花壇です。 敷地内の花の撮影目的なら、許可を頂けるんではないでしょうか?
2010年04月25日09時14分
“katope”さん、コメントありがとうございます。 このように咲き誇っていますよ。^^ でも、katopeさんの水芭蕉の方が遥かに不思議じゃないですか。(笑
2010年04月25日09時15分
“荒んドロン”さん、コメントありがとうございます。 子供の頃は花に興味なかったですか。^^ そういう子が多いとは思います。 でも、写真を撮るようになると、 今まで見えていなかった小さな草花も気になってくるんですよね。♪ いっぱい撮りましょうね、でも荒んドロンさん、1000枚に近い^_^;
2010年04月25日09時20分
“ひろぶぅ”さん、コメントありがとうございます。 小人になってこの中に入ると、葉っぱ食べちゃうかも。(笑 なにしろ春菊に似ていますから。 春らしい一枚でしょう。^^
2010年04月25日09時23分
“ppuw”さん、コメントありがとうございます。 答えは「ノー!」、この学校には無関係の人です。 校門前の花壇でした。^^ 無機質な塀と花ですが、あまりにもカリカリの表現にしたので、 花ですら無機質な印象になりはしないかと懸念された一枚でした。
2010年04月25日09時27分
“Tate”さん、コメントありがとうございます。 最高に楽しいコメントです。(笑 この辺はまだこの花が残っているということは、 Tateさんが、まだこの辺で花占いをしていないからだったんですね。(爆
2010年04月25日09時29分
“おうざん”さん、コメントありがとうございます。 おうざんさんのところはもう少し後ですね。 でも、春が一辺にやってきますよね。 「柄じゃない」とおっしゃいますが、とんでもない。 普段の優しい写真が植物にこそ似合うと思いますよ。^^ ピッカピカの茄子でも撮りましょうか。(笑
2010年04月25日09時32分
“不良オヤジ”さん、コメントありがとうございます。 何気ない街角の一枚みたいなものですから、敢えてカリカリの描写を選びました。 そんなところが存在感の一助になっていれば成功なのですが。
2010年04月25日09時34分
“らんたん”さん、コメントありがとうございます。 ノースボールは最近あちこちで見るようになりましたよね。 東京近郊では早い春代表の一つになってしまいましたね。
2010年04月25日09時36分
僕はたぶん見たこと無いです。笑(^^ゞ でも、とても清純で可愛いい感じの花ですね。 学校にはピッタリの雰囲気です。^^ SIGMA DP1sってキッチリ写るカメラですね~(^^♪
2010年04月25日15時13分
“VOL”さん、コメントありがとうございます。 えっ、ホントに見たこと無いですか?^^ 今日も歩き回って、今帰ってきたんですが、居酒屋さんの入り口にさえ咲いてました。(笑 DP1sは画素数の割にはキッチリ描写ですね。
2010年04月25日17時30分
“よんだぶ”さん、コメントありがとうございます。 そうですね、原色フィルターは光量を食うから補色フィルターが良い、 などと言っているCCDに比べれば理論的には良いはずですよね。 擬似的にドットを作る必要もないし、詳細な描写の条件は有利ですね。 ただ、400万画素のイメージセンサが3枚というのが数字的には不満です。 ま、現実には良い描写力を見せてくれますから良いのですが。
2010年04月25日17時37分
すっかり春かと思ってたら、えらい寒くなってビックリですね。 よく見る花ですが、名前は知りませんでした。とても春らしい作品ですね。 所でPHOTOHITO、リニューアルしたら、コメント管理ができなくなりました。見ようとするとエクスプローラーが終了してしまいます。 マイッタ。 (^^;
2010年04月25日19時37分
“rcz”さん、コメントありがとうございます。 ノースボールは、最近春の定番の一つになってしまいました。 DP1sの描写、カリカリで気持ちいいですよね。^^
2010年04月25日21時16分
“kaiのpapa”さん、コメントありがとうございます。 そうなんですよ、PHOTOHITOのリニューアルでそうなちゃったんですよ。 勤務先ではIE6だったんですが、落ちまくりでした。 それで、IE8にしたら正常に動いています。 家のはIE7なんですが問題なさそうです。 バージョンの確認をしてみて下さい。
2010年04月25日21時20分
“satimo”さん、コメントありがとうございます。 お散歩しながらハナミズキなど撮ってみました。 藤の花も咲き始めていました。 結果はどうなんでしょう、(笑 正直、イマイチでした。 そろそろ茄子の苗、買ってきますからね。(爆
2010年04月26日09時47分
“kaz”さん、コメントありがとうございます。 花の名前はご存じなかったですか、お役に立てばうれしいです。^^ 今が盛りです、花の撮影は盛りの時期が良いですよね。 バックは校門横の塀になります。 一応学校らしいかな……と。(笑
2010年04月26日16時23分
“SUNN O)))”さん、コメントありがとうございます。 この画ならDPのカリカリ描写合ってますよね。^^ 色合いポップな感じしましたか。 極端な白とシベの黄色がいっぱい並んだ感じがそんな印象なんでしょうか。 確かにおとなしい画ではないですよね。(笑
2010年04月26日23時24分
“カズα”さん、コメントありがとうございます。 わたくしもGWは野良仕事です。^^ 夏野菜の苗も買ってないですよ。 小さな、ホントに小さな山を歩き回ったのですが、 ノハラムラサキは、ホントに全滅でした。(;。;)
2010年04月28日21時58分
“page”さん、コメントありがとうございます。 そうでしょう、^^ ホントにカリッカリなんですよ。♪ 画としては単純になりがちな被写体だと思いましたから、 描写に特徴を出そうと企みました。(笑
2010年04月29日09時46分
kenz
うわっ! 『学校の怪談』って読み違えちゃいました、びっくりしたぁ^^; この花よく見るんですが、ノースボールって言うんですね、かわいいお花くんです。 そういえば息子の学校にもあったです、こんど撮りに行ってこうようっと^^
2010年04月24日18時32分