写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Blue Man Blue Man ファン登録

「ラジオの時間」

「ラジオの時間」

J

    B

    これは、30年以上前に東京の秋葉原電気街で買ったらラジオ・・・・まだ現役です。 家族が出かけて、一人の時の休日は「ラジオの時間」。 FMなんてオシャレをしないで、地方局のAMを聞く。 今時、30年以上前のラジオを聞いて喜んでいるのは自分だけですね。^^ このラジオ、SOLID STATEと明記されているところに時代を感じます。

    コメント33件

    空色しずく

    空色しずく

    今でも現役なんですね~ 私も一人になった時はラジオを聴きますよ でも~地方のAMではありませんが なんだかとっても味わいあっていいですね・・・らじおのじかん^^

    2016年03月14日21時27分

    りあす

    りあす

    私も震災以後車の中ではラジオが殆どです。 やっぱりAMですよね〜(^_^)v

    2016年03月14日21時35分

    RE-ROCKET

    RE-ROCKET

    自分もラジカセ25年位使ってます。メイドインジャパンは凄い(^O^)

    2016年03月14日21時37分

    501

    501

    トランジスター保障が付いていた物なのでしょうか?(^^) 私は、Webラジオになってしまいました ^^;

    2016年03月14日21時42分

    MZA

    MZA

    古き良き時代、そんな感じがしますね。 味のあるノイズも聞こえてきそうです。 自分も持ってますよ、30年以上前の物を真空管式も(笑)(そりゃ古すぎかな) 味のあるノイズがします。

    2016年03月14日21時50分

    Blue Man

    Blue Man

    空色しずくさん、コメントありがとうございます。 この時間、とってもリラックスタイムなんです。^^

    2016年03月14日22時10分

    Blue Man

    Blue Man

    りあすさん、コメントありがとうございます。 そうなんですよね、震災時にはとても力強い味方になるんですよね。 やはりAMがいいですよね。^^

    2016年03月14日22時14分

    Blue Man

    Blue Man

    RE-ROCKETさん、コメントありがとうございます。 ラジカセですか、家にも4~5年前に買ったものがありますが それ以前のものはすべて廃棄しました。 メカの中に使っているゴムベルトがダメになるんですね。 25年は凄いですね。^^

    2016年03月14日22時17分

    Blue Man

    Blue Man

    501さん、コメントありがとうございます。 この製品に関しては、天下のソニーですね。 だた、VAIOは今一でした・・・・。^^;

    2016年03月14日22時20分

    Blue Man

    Blue Man

    MZAさん、コメントありがとうございます。 発売当時の製品としては、性能もよく斬新なものだったと思います。 手回しチューニングですので、時間がたつとfずれで雑音が入る場合もあります。 真空管もちょっと前まで持ってましたよ。 ST管、GT管、MT管で受信機用のものが結構あったんですが、さすがに廃棄しました。^^;

    2016年03月14日22時27分

    きたろう

    きたろう

    SONYのトランジスターラジオですね。。(^^) 小さくても感度抜群で。。 我が家にもあったな~(笑) 製品もですがタイトル名の映画 面白かったな~(*^^)v 懐かしいです。。

    2016年03月14日22時31分

    Blue Man

    Blue Man

    きたろうさん、コメントありがとうございます。 映画「ラヂオの時間」ですね。 三谷幸喜さんの作品は何作か見てますが、 いずれも味のあるいい作品だと思います。^^

    2016年03月14日22時56分

    OSAMU α

    OSAMU α

    古さがかえって味のあるデザインに感じますね。 それにしても未だに現役とは素晴らしいですね。

    2016年03月14日23時15分

    Blue Man

    Blue Man

    OSAMU αさん、コメントありがとうございます。 このラジオの底に電池009Pを収納するボックスがあります。 その中に電池を抑えるためのスポンジが入ってましたが、 スポンジは、経年変化でベトベトになりましたので、全部かき出して洗浄しました。 電気製品に使われる、スポンジのような緩衝材やゴム等の劣化で機器が使えなくなるケースが結構あります。 メーカーさんがちょっと気を使えばこんな機器はもっと長く使えそうですね。^^;

    2016年03月15日08時42分

    Blue Man

    Blue Man

    Kちゃんさん、コメントありがとうございます。 基本的に物は大切にし、長く使うタイプです。^^ カメラは、よく壊れます。 キャノンのフィルムカメラやデジタルカメラは液晶の表示がダメになりました。^^;

    2016年03月15日18時55分

    idsd

    idsd

    懐かしいですね。 タバコは止めましたが、SONY TRANSISTOR RADIOのライターを持っています(^^)

    2016年03月15日20時37分

    Blue Man

    Blue Man

    idsdさん、コメントありがとうございます。 煙草を止められたのは賢明でしたね。 煙草は、発がんの可能性を高めるほかに 動脈硬化を進めて心筋梗塞や脳梗塞の発症の可能性を高めるそうですね。 和田秀樹先生の受け売りですが・・・・。^^

    2016年03月15日22時17分

    KOLO

    KOLO

    ファン登録ありがとうございます(_ _) うちにもありました、革のカバーに入ったトランジスタ。 親父の形見だったんだけど・・・どこいったかなぁ・・

    2016年03月17日05時27分

    Blue Man

    Blue Man

    KOLOさん、はじめまして、コメントありがとうございます。 よろしくお願いいたします。 最近、ラジオもWEBラジオの時代、益々片隅に追いやられる存在ですね。^^;

    2016年03月18日13時52分

    まあるい。

    まあるい。

    はじめましてお邪魔します。 お~懐かしい(p_-)。 アンテナの先に赤ボッチの可愛い奴だ(^^)。 と言う我が家、SONYと松下とAIWA等のラジオを愛用してます。 一番古いラジオで40年は経つかな?祖父の形見です。 ☆WEBラジオのAM放送局は音がクリアー過ぎて変な感じですね。

    2016年03月19日06時08分

    CHOM-POO

    CHOM-POO

    YMOのSOLID STATE SURVIVORという名盤が ありましたが、これこそまさに ( ^ ^ )

    2016年03月19日06時45分

    ninjin

    ninjin

    ラジオいいですね。 節操のないテレビに比べてラジオの世界には、しっかりとリスナーの心をつかんでいる長寿番組が多いですね。 ファンだった「小沢昭一的こころ」「日曜喫茶室」・・・どちらも主が亡くなって寂しい限りです。

    2016年03月19日11時03分

    Panjania

    Panjania

    こう言うのいいですね!

    2016年03月19日13時56分

    YD3

    YD3

    お祝いのコメントありがとうございます。 感謝します。^^

    2016年03月20日14時09分

    Blue Man

    Blue Man

    まあるいさん、コメントありがとうございます。 40年ものは、すごいですね。 トランジスタラジオの初期のものですね。 それが現役であればすごいですね。 WEBラジオはAMと言っても、音質は別物で違和感がありますね。

    2016年03月20日20時24分

    Blue Man

    Blue Man

    CHOM-POOさん、コメントありがとうございます。 YMOのメンバーは、世代的に近いので、 この言葉に同じイメージを持っていそうですね。

    2016年03月20日20時33分

    Blue Man

    Blue Man

    ninjinさん、コメントありがとうございます。 いい番組がありましたね。 小沢昭一さんの放送はよく聞いてました。 遠藤やすこさんと永六輔さんの番組も好きでした。 いい番組がありましたね。

    2016年03月20日20時47分

    Blue Man

    Blue Man

    GostDriveさん、コメントありがとうございます。 AMの深夜ラジオ世代なんで、ラジオにとても親近感があります。

    2016年03月20日20時53分

    Blue Man

    Blue Man

    YDさん、コメントありがとうございます。 親としても区切りですね。 自分の所も、一人は大学院卒業、もう一人は高校卒業です。

    2016年03月20日20時58分

    roppi

    roppi

    構図が素敵ですね 私はHBCがお気に入りです

    2016年03月20日21時09分

    Blue Man

    Blue Man

    roppiさん、コメントありがとうございます。 自分はHBCとSTVをよく聞きますね。

    2016年03月20日21時31分

    楓子

    楓子

    今日から野球がはじまりました。 ラジオでカープの応援も始まります^^。

    2016年03月25日21時21分

    Blue Man

    Blue Man

    楓子さん、コメントありがとございます。 野球中継に何かをしながらのラジオは便利ですよね。^^

    2016年03月26日10時40分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたBlue Manさんの作品

    • 神将
    • 卒業
    • 瓶溜まり

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP