写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ミヤノ ミヤノ ファン登録

たなびく

たなびく

J

    B

    民家に下げられている吹き流し。 ブレて写したくて、絞り・シャッタースピードを調整しました。

    コメント2件

    wabisuke

    wabisuke

    妙な時間にご挨拶で申し訳ありません^^; 先日は拙作へご訪問頂き、ありがとうございました。 現住地は京都市ですが、今年から大津市内の職場に勤務しております。 こちらのお祭りのことは、先日京都新聞の記事で拝見して興味を持っておりました。 赤い色がとても印象的ですね。 いつか機会があれば私も訪れてみたいです。

    2016年03月18日05時04分

    ミヤノ

    ミヤノ

    ご覧いただき、また左義長まつりにご興味をお持ちいただきありがとうございます。 近江八幡は「赤こんにゃく」でも有名で、「織田信長が赤が好きだったから」という風説もあるようです。 が、八幡城は豊臣秀次がいた城ですので、こじつけかと思います(^^; 左義長まつりのその年の干支が乗ったみこしが、各町とも見事なんです。 そして、ただみこしを担いでパレードするだけではなく、ケンカ祭りでもあります。 古い町並みを守っている城下町で、仮装したり酔っぱらったりする人も・・・ という盛りだくさんの魅力が、私が撮った写真だけでは全然伝えきれていません(^^; (もっと「人」を撮りたい、と思っていたのですが、なかなか、 写っている人にも喜んでもらえるだろうと思える写真は撮れず・・・) wabisukeさんの京都の写真を見ると「ああ、これが京都だなあ」と思います。 大津の写真は大津らしくて、奈良はまたやっぱり少し空気感が違うような気がします。 ぜひぜひ、近江八幡にも左義長まつりを撮りに来てください。

    2016年03月18日13時45分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたミヤノさんの作品

    • 四番
    • ねり歩く
    • 十番
    • 十三番
    • 祭りのあと
    • 八番

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP