鶴見の彦十
ファン登録
J
B
梅が咲くの小路 「表野天満神社」で。
ninjinさん いつもありがとうございます~! やっとユックリと撮り歩きが出来ました。 梅は、盛りを少し過ぎた感がありますが 山の上の方まで来るとまだまだ紅梅の良い香りがして 良い心持です。^^v
2016年03月13日19時26分
写楽旅人さん いつもありがとうございます~! 4月末まで出張が延期されてしまったので もう少し紀州巡りが出来そうです。 この小路、色々な梅の木が観れるんですよ。 枝垂れ梅も白梅、紅梅、桃色と様々な花が観れます。
2016年03月13日19時29分
よねまるさん いつもありがとうございます~! でしょ~^^ なのでアッシも行ってみました。 どこぞの柿の木畑に出ました。 紀州、梅や桃が有名かと思っていましたが 実は、柿の名産地なんですね~ 丈は低いのですが複雑な樹形に栽培されていて。 柿の里・・・そんな感じです。^^v
2016年03月13日19時32分
papadaさん いつもありがとうございます~! 北海道、まだまだ厳しい季節が・・・ でも、と~っても懐かしいというか また、行ってみたくて仕方ないです。 papadaさんのお写真が慰めてくれます。
2016年03月13日19時52分
RE-ROCKETさん いつもありがとうございます~! 久々のカメラを持っての散歩でした。 このところ日曜日毎に天気が悪いうえに 仕事も溜まって疲れる週末ばっかし~ でも、今日は梅の香りに癒されました。^^v
2016年03月13日21時04分
おおねここねこ2さん いつもありがとうございます~! 紅梅の香りは、鶴見、総持寺の梅壽庵を思い出させてくれます。 この小路、あっし一人だけでしたので 深呼吸の連続で過呼吸になっていまいました。^^;
2016年03月19日11時10分
ninjin
紀州路にも春が来ましたね。
2016年03月13日19時01分