写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

HIDE862 HIDE862 ファン登録

Berrick Hall-4(X-T1+XF1855)

Berrick Hall-4(X-T1+XF1855)

J

    B

    by J.H.Morgan 横浜山手のベーリック・ホールに行ってきました。1930年に建築された洋館です。 イメージサイズでどうぞ。 その書斎の机の上をX-T1で撮影。。撮って出しです。アンダーな絵ですが、ハイライト からシャドーまでの階調がたまりません。X-E1からX-T1に機材変更していますが、AF含め 快適となっています。写楽旅人さん。アドバイス色々とありがとうございます。

    コメント24件

    写楽旅人

    写楽旅人

    早速のアップ、深い色合いとトーンが良い感じですね。 機能面でのX-E1からの進化は素晴らしいことでしょう。

    2016年03月13日17時10分

    HIDE862

    HIDE862

    写楽旅人さん お疲れ様です。窓の外は白飛びし、タイプライターの右側はアンダーとなり沈んでいますが、 それはそれで良いのでは?という印象です。何より色が素敵です。機能面はこれから勉強で すが、キャノンやニコンからマウント変更する方の気持ちが少し解りました。。

    2016年03月13日17時21分

    mint55

    mint55

    色の濃淡も美しいですね(^^♪ 流石の描写、構図も素敵です♪

    2016年03月13日17時21分

    HIDE862

    HIDE862

    mint55さん 富士は良い!とPHOTOHITO見て解っていたのですが、X-T1で実感ですよ。 構図ですがタイプライターの正面から狙う方々が多いのですが、後ろから 狙うのがベストでした!

    2016年03月13日17時27分

    sokaji

    sokaji

    とても深みがあるる描写ですね。 山手は暫く行っていません。 桜の時期にでもでかけてみようかな・・・

    2016年03月13日17時29分

    HIDE862

    HIDE862

    sokajiさん 山手は山の上なので歩いて行くと疲れます(涙)今回はこの屋敷の裏のコインパに 車を入れました。色ですがクラッシッククロームというフィルムシュミレーション を使いました。あとは貴婦人が足りませんね。。誰か知ってますか?(笑)

    2016年03月13日17時35分

    HIDE862

    HIDE862

    *じ*ょ*ぜ*さん お疲れ様です。数枚露出を変えて撮影し、そのうちの一枚をLRで現像。露出を+1にし、 フィルムシュミレーションをPROVIAにしています。階調も豊かですが、質感も高い。 でも細かいところまでは写っていないという不思議なカメラです。

    2016年03月13日17時41分

    Haru!

    Haru!

    こういう描写をしてみたいです。 センスが光る1枚ですよねぇ。 まだまだ奥が深いです。 終わりなき勉強が一生の趣味になります(笑)

    2016年03月13日17時44分

    HIDE862

    HIDE862

    はるぺこさん 気がつくと私は洋館めぐりやってますね。構図と光を探すのが面白いです。 あとは貴婦人が足りません(涙)この絵ですが富士だと直ぐ撮れます。。 ちなみにX-T1にXF100-400を装着して戦闘機の撮影オススメします。ペイント が冴えると思いますよ。

    2016年03月13日18時08分

    幸せ貯金

    幸せ貯金

    >ニコンからマウント変更する方の気持ちが少し解りました。。 私も、X-M1を使用してみて富士の絵作りに驚愕しました。

    2016年03月13日18時59分

    HIDE862

    HIDE862

    三式戦さん X-M1は小型で良いカメラですね。富士の絵作りはS5pro譲りで素晴らしいと思います。 システムの値段も比較的安く重量も軽いので人気があるのもうなづけます。

    2016年03月13日19時10分

    husky

    husky

    拡大して拝見しましたが紙の質感がリアルですね~

    2016年03月13日20時21分

    HIDE862

    HIDE862

    huskyさん お疲れ様です。撮影後X-T1の液晶モニターを見た時、キターと思いました(笑) が、シャドーが強すぎますね。ISOを上げてダイナミックレンジの設定を変える 事も必要かもしれませんね。。紙ですが確かにリアルですね。恐るべしです。

    2016年03月13日20時39分

    HIDE862

    HIDE862

    AORさん 書き込みありがとうございます。D800に比べれば軽いですね。でも、2台持っていったので そこそこ重かったです(笑)レンズはキットのズームなんですが、はまると綺麗にボケますね。 これが解ったのは収穫でした。 悩みますよね。レンズの件は。。ただ、基本的には旧型と同じだと思いますので2470はハイレベル に便利だけど、普通に撮る場合AORさんから見れば感動はありません。しかし、重い。。私なら、 マップでレンタルするか(使った事はありませんが)タムの2875を買います。351.4gと851.4Dは 銘玉故手放したらいけませんよ。それでお子さんを撮ってあげて下さい!

    2016年03月13日21時08分

    HIDE862

    HIDE862

    AORさん 浮いたお金でフラッシュベンダーのご購入オススメします。

    2016年03月13日21時26分

    いつもありがとうね

    いつもありがとうね

    X-E1の色が大好きでした!(^ ^) X-T1はまた、違った雰囲気ですよね。

    2016年03月13日21時29分

    HIDE862

    HIDE862

    いつも、ありがとうさん お久しぶりです。X-E1は素敵な発色でしたね。ただ、AFが迷いまくりでストレスが溜まる。。 それがX-T1を購入した大きな理由です。クラッシッククロームも使えますし。富士の世界は 深いですね。

    2016年03月13日21時32分

    ヴィスコンティ

    ヴィスコンティ

    ベーリック四部作・・  私は特に-1に見惚れていました。   とても刺激を頂戴しましたので、洋館が撮りたくなって来ました。

    2016年03月13日22時07分

    HIDE862

    HIDE862

    ヴィスコンティさん お疲れ様です。1ですがフルサイズ機だとこの風合いは出ないでしょう。センサーが 小さいからこそ生まれるコントラストが存在するのでは?と思います。勿論、フジカラー ですから色は綺麗ですが。。洋館、楽しいです。

    2016年03月13日22時12分

    Blues Ette

    Blues Ette

    渋い の一言 です。

    2016年03月13日23時10分

    HIDE862

    HIDE862

    Blue Etteさん ありがとうございます(笑)クラッシッククロームのせいでしょう。

    2016年03月13日23時19分

    keaton2012

    keaton2012

    素敵な作品をおしゃれに撮られますね。 うまいですね。

    2016年03月15日06時53分

    HIDE862

    HIDE862

    構図と露出が決まるとあとはカメラが勝手に撮影してくれる感じがします。 D800とはかなり違いますね。。

    2016年03月15日23時20分

    HIDE862

    HIDE862

    hideichiさん 前から撮るとタイプライターが主役になりますが確かグレーなので暗いですね。 この日は紙が後ろに出ていて撮りやすかったです。いずれにせよ何度か行かないと ダメですね。私も失敗ショットばかりです。

    2017年01月09日13時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたHIDE862さんの作品

    • YOKOAHAM NIGHT VIEWS
    • MINATOMIRAI NIGHT VIEW
    • CP+2016 YOKOHAMA
    • YOKOHAMA NIGHT VIEWS
    •  From Landmarktower⑤ (D800)
    • YOKOHAMA NIGHT VIEWS

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP