たま407
ファン登録
J
B
昨夜、実写版『天才バカボン』をチラ見したせいで、バカボンのパパみたいな口調なのだ。 以前、女性記者たちが二次会で我が家に襲来した時、一番のベテラン女性記者が「空気がよどんでる!」といきなり3LDKの部屋中の窓を開け放って以来、空気の入れ替えを心がけるようになりました。花粉の季節は若干ためらいますけど。 これは室内清澄化の助っ人。ISO51200のマルチショット・ノイズリダクション撮影です。 かなり薄暗いのですが、解像感もしっかりしているしノイズもよく抑えられていて感心するばかりです。
プーチンパパさん コメントありがとうございます(=^・^=) 実はあまり使っていません(笑) 若い女性の来客が減ったのと、換気をよくするようになったので、あまり出番がなくなりました。
2016年03月12日22時12分
shokenさん コメントありがとうございます(=^・^=) 来客に失礼があってはいけませんからね、出来るだけ清潔・清浄に心がけています。 ISO51200なんて、ISO1600が上限だったフィルム世代には想像すらできなかった超高感度ですけど、かなり暗いところでもご覧のような写りですから驚くほかありません。
2016年03月13日23時01分
鶴見の彦十さん コメントありがとうございます(=^・^=) そうですね、一時盛んにやり玉に挙げられた加齢臭の心配はまだ10年はないにせよ、独り暮らしだとズボラになりがちですから、心身を清めるに越したことはありませんね。
2016年03月19日17時55分
おっき〜さん コメントありがとうございます(=^・^=) すみません、誘惑しちゃって(笑) 昨年デビューですか。今年は昨年の2倍以上花粉が飛んでますからきついでしょ。 私も今年は2月から飲み始めた軽い予防薬でクリアできそうかなと思っていた矢先、3日前に突然重症化して慌ててきつい薬を処方してもらったりアルコールを止めたりして、不快な日々を過ごしています。 空気清浄機は玄関で稼働させていますか?花粉を衣類に付けて持ちこむ玄関でシャットアウトしないと意味がないそうです。
2016年03月20日23時01分
プーチンパパ
猫だけが確認できる室内清掃グッズ、化学薬品がいっぱいな感じがします。
2016年03月12日22時03分