Tate
ファン登録
J
B
久しぶりに港に行ってみたら、巡視船が新造艦になっていました。 今までは、おもちゃのような銃砲で 不測の事態に立ち向かわなければならない 乗組員のみなさんって、大変だなぁと思っていましたが、 新造艦では 少し怖いぐらいの銃器になっていました。 ふと、ナウシカの中に出てくる、「多すぎる火は 何も生みやせん。 わしらは水と風の方が ええ。強すぎる火は災いをもたらすのじゃ」 という台詞を思い出しました。 この銃砲が、人に向けて使われる事がないことを 祈りたいものです。
「あぶくま」は第2管区 福島海上保安部ですね。(^^♪ 結構な大きさですねぇ・・・どんな銃弾を使うのか見てみたいです。 ただ、巡視だけの日々になることを祈ります。
2010年04月24日12時08分
To リクオ さん お♪ まさに、その台詞の部分ですね^^ それにしても、ナウシカって かれこれ20年以上前の作品なんですね。時がたつのは早いです^^; 今日は釣れましたか?^^
2010年04月24日22時55分
To VOL さん 「あぶくま」、この前 退艦したと思ったら、同じ名前の大きな船になってました。 こんなに大きかったら、外洋に出ても あまり揺れなくて 快適そうな気がします^^ それにしても、護衛艦に近い銃砲に ちょっとビックリです。
2010年04月24日23時03分
To ma-. さん この日は、夕方 日の沈む頃に行ったので、丁度 夕日が白い船体に写っていたのと、 空が藍色になってました^^ 古い船も 味があっていいですが、新造船の真白い船体も なかなか綺麗でいいですよね♪
2010年04月24日23時05分
20mm機関砲でしょうか、 自衛隊の艦船が灰色に塗られているのに比べて、 海上保安庁の巡視船は白なので、兵器らしくないはずなんですが、 これだけ近くで見ると迫力がありますね。 出来れば使わずに飾りであってほしいけど、 乗っている人にとっては、安心感が違うのかなぁ。
2010年04月25日20時39分
hisabo
写真、素敵な切り取りと色です。 「ちから」「強すぎる火」、置く基準が難しいですが、過ぎるは良くないでしょうね。 しかし、現実に守る「ちから」が必要なことも事実ですし、 その加減は難しいところですね。
2010年04月24日09時34分