写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

clapton clapton ファン登録

古木とアルプス2

古木とアルプス2

J

    B

    古木に近寄ったアングルから。 彩度をギリギリまで落としてみました。 古木の幹の力強さが・・・

    コメント4件

    nomsun

    nomsun

    存在感のある古木ですね。 前作よりも寄った構図で古木の迫力をかんじます! 彩度落としと曇り空がいいわぁ〜。 チラリズムの常念岳がいい場所におかれましたね〜(^^)

    2016年03月12日07時28分

    モダン焼き

    モダン焼き

    お〜前作の古木も迫力があるなぁ!って思ってましたが、 彩度落とし、更に迫力が増して効果的ですね^_^

    2016年03月12日07時59分

    yume-tori

    yume-tori

    迫力ある大樹のみならず、長閑な田舎の景色に懐かしさがこみ上げてきます。  そして、遠くの雪山は素晴らしいアクセントですね。

    2016年03月12日10時50分

    tk23

    tk23

    彩度を落とした方が雰囲気いいです。新しい信州を見た様な感じです。 それと、この切取り方がタイトルと合いますし、古木の迫力も伝わります。 左から幹を刺す斜光がいいです。 claptonさんも親友の方のも見てて思いますが、こういう切取りを勉強中です。 どうしても、全部入れたくなったりする癖があるので、伝えたいものを明確に私もできたらなと思います。 拝見させて頂きありがとうございます ^^

    2016年03月12日15時03分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたclaptonさんの作品

    • 中綱湖のオオヤマザクラ
    • 雨上がり、未明の宿場町
    • 時ならぬ・・・・・!
    • 冬の宿場町
    • 白馬村の春<四十九院のこぶし>
    • 白馬村 松川朝の情景

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP