写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

原木と製材 1:原木

原木と製材 1:原木

J

    B

    つくづく思います。原木丸太は美しい。

    コメント8件

    写楽旅人

    写楽旅人

    ピンクのポストイットがお洒落なアクセントになってますねえ^^ 原木をしみじみと見たことがありませんが美しい!

    2016年03月08日23時05分

    michy

    michy

    子どもの頃林の中で大勢で 切り株の年輪を数えた事を 懐かしく思い出しました。 左下の木がいいですね。

    2016年03月09日07時33分

    yoshi.s

    yoshi.s

    写楽旅人さん ご同意ですか。嬉しいですね。 ピンクの札は、私も気に入って中央に入れました。

    2016年03月09日17時28分

    yoshi.s

    yoshi.s

    michyさん そうですよね。よく年輪を数えましたよね。 同じ山から切り出された杉の原木ですが、斯くにも違いがあるというのは、人間に当てはめて興味深いですね。

    2016年03月09日17時44分

    ninjin

    ninjin

    山に生えている木々も美しいのですが 切り倒されて輪切りにされ、初めて 空気に触れたみずみずしいその顔? が初々しい乙女の素顔のようです。 ちょっと湿った鼻をつく酸っぱい香りは 清々しいですね。

    2016年03月11日23時28分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ninjinさん 切り口が美しいのは水分があるうちで、乾燥するにつれて味気なくなります。 それが乾燥の目的ですからそれでいいのですが、絵になるのは、切って間もないこの頃ですね。

    2016年03月12日01時15分

    素人写真館

    素人写真館

    私の住む地域は「檜」の産地。 いたる所でこのような光景を目にします。 伊勢神宮「式年遷宮」の御神木を切り出す 「神宮備林」も近くにあります。 どんなに科学技術が進歩しても 天然の産物には敵いませんね。

    2016年03月13日16時14分

    yoshi.s

    yoshi.s

    素人写真館さんは伊勢の方ですか。 それならまだまだ林業が盛んでしょうね。 神宮備林、見てみたいですねえ。 おっしゃる通り、天然材は生きている訳ですから存在感が違いますね。

    2016年03月17日13時36分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真一行絵本:番外編:星の瞳ちゃん、悲しむ
    • 写真指編:Red in Yellow
    • 写真エッセイ:一期一会
    • 写真句:桜6:花ひかる
    • 写真エッセイ:ささきの浜:NTW299
    • 写真歌:初春の夕暮れ:NTW225

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP