0Gravity
ファン登録
J
B
ネモフィラの別名であるルリカラクサは、種として園芸上ネモフィラ と呼ばれています。 耐寒性の一年草です。草丈は10-20cmで 、茎は匍匐性で横に広がります。 葉には羽状の深い切れ込みが入り、茎と葉に柔毛があります。 花は4月~5月に開花し、花径2cm位で、白に空色または青紫色の深い覆輪咲きになります。 中心部に黒い点が5つあり、印象的です。 茂みの中の明るい日だまりに自生しています。
岩魚さん いつもコメント有難うございます。 オオイヌフグリは、オオバコ科のクワガタソウ属に分類されています。 姿、形の雰囲気は、とてもよく似ていますが別物ですね。 写真は、園芸品種でネモフィラン・メンジージー 「インシグニスブルー」よ呼ばれています。
2016年03月07日20時58分
岩魚
この花可愛いですよねえ・・・! オオイヌノフグリと花の構造が似てますが、同じ種類でしょうか・・・?
2016年03月06日21時33分