写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

fantom fantom ファン登録

世代を重ねて

世代を重ねて

J

    B

    阪堺電気軌道上町線「住吉公園」駅、1913年7月2日開業の100歳を超えた駅舎でした。 元号で言えば、大正・昭和・平成の時代の流れ、人の流れを見つめてきたことになります。ホームの隅々に年季を感じます。 いろいろな車輌との出会いもあったことでしょう。モ601形や最新の1001形「堺トラム」も入線していました。 そして2016年1月31日、1世紀を越えた歴史に幕を下ろしました。

    コメント2件

    TAIYOH

    TAIYOH

    え~ なくなったのですか。子供の頃この駅の近所にすんでました、懐かしさを有り難うございます。

    2016年03月05日11時44分

    fantom

    fantom

    この2年ほどは朝の通勤通学輸送のみとなり、午前8時台にはその日の終電を見送るという日本一終電の早い駅として有名になりました。 ただ、この路線が乗客輸送に欠くことのできない存在となる時期が毎年一度だけありました。正月3が日の住吉大社初詣客輸送の時です。 今年の正月は廃止前最後の初詣対応ということで、日中はこの区間(住吉~住吉公園)も頻繁に車輌が往来し、参拝客と鉄道ファンで活況を呈していました。 来年からはもう見られないと思うと、本当に寂しい限りです。

    2016年03月06日01時40分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたfantomさんの作品

    • 黄昏時
    • ダルマさん
    • 接近中
    • 春到来
    • 須崎行幸
    • 一段一段

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP