小松菜川
ファン登録
J
B
ここ数年間、この場所で撮影出来なかった憧れた光景をカメラに収める事が出来ました。撮影出来た時は、『やった~!』と心の中で叫び喜びました^^
kachikohさんへ この日はコンディション良く撮影出来ました^^ お日様が富士山への着地までの間、北側より迫り来る雲を冷や冷やしながら眺めていました。 例年より人手が多かったように思えましたよ。 次回10月は是非ともkachikohさんには狙って頂きたいです^^ 急用は残念でしたね・・・。 コメント有難うございます。
2016年03月05日02時05分
Kodachrome64さんへ 好条件で撮影出来てとても良かったです^^ ここ数年は、春霞や雲に邪魔され・・・。 夕方のダイヤを追い掛ける方は、一度は撮りたい光景だと思います。 いつもコメント有難うございます^^
2016年03月05日02時12分
sanrakuさんへ 是非挑戦してください。 意外とハマりますよ^^ たまに天気予報に騙されますけど・・・^^; カシオペアもうすぐですね・・・^^; 残念です。 コメント有難うございます。
2016年03月05日02時19分
501さんへ 501さんが撮影された一枚の拡大版になりますね^^ いつもこんな感じで撮影出来るといいのですが・・・。 お天気次第ですからね^^; 次回も撮影出来るといいのですが・・・。 いつもコメント有難うございます。
2016年03月05日02時23分
tetsuzanさんへ この日は、撮影者の多さにビックリ(*_*; そして、立ち位置が無いのにビックリ!でした^^ 雲に邪魔され撮影できないかと思う位にその時までドキドキでした。 結果、撮影出来た訳ですが、そのままだと雲が目立っていたので現像を頑張りました。 でも、嬉しかったですよ~^^ コメント有難うございます。
2016年07月01日19時21分
kachikoh
おめでとうございます。私も思い描いてたシーンです。 私は早くから有休を取りこの日に備えていましたが、 急に用事が入ってしまい行けませんでした。 この日はPHOTOHITOメンバーも数人駆けつけて、 いづれも素晴らしいシーンをゲットしてましたね。 なかなかこのような好条件に恵まれる事はないと思いますので、 うらやましい限りです。
2016年03月04日21時27分