シモフリ
ファン登録
J
B
妻より『実家で欅を切ってしまうから写真を撮って来て』との事。 『はい、分かりましたお安い御用』と言ってみたもののどう撮る? 屋裏に回ると、8年前に96歳で亡くなった妻の祖母の炊事小屋がありました。 働き者で、田畑の仕事は手早、料理も上手で、おこわ、あんこ、魚の煮物がとても美味しかった。 そうだ、記念に欅と炊事小屋を撮ろうと・・・・。 本来でしたら、まだまだ寿命を延ばせる大木ですが、周りの迷惑を考えると時代が許してくれません。 この家を永く見守ってくれた大木に、畏敬の念を持ちまして撮影しました。
torijeeさん 有り難う御座います。 植物とはいえ、樹齢約100年の大木です、留守居の義母はひどく落ち着きもなく疲れたそうです。 ある意味、家族の様なものですよね。 昨年は、大きな工場が撤退して、コブシ・桜の並木道を伐採されてしまいました。 コブシの花は見られましたが、桜は満開前に切られてしまいました。 なんか寂しくなりました。
2016年03月04日23時52分
in my iMageさん 有り難うございます。 家族以外の方には、無意味な写真ですけど、過去の想い出としてプリントして実家に渡しておきました。 in my iMageさん相変わらずのご活躍は、素晴らしいですね。 到底真似は出来ませんが、今年はどこかで春霞の世界を撮ってみたいです。
2016年03月05日11時09分
小さな身体の祖母。 幼少期から苦労・苦労の連続、本人からは直接に聞けませんでしたが 一言聞けたのは「母親の記憶は、後ろ姿だけだよ」と言っていました。 子を亡くし、夫も戦争で亡くし、それでも苦労をともに昭和を駆け抜けた人でした。 最期は、痴呆を患いましたが、その目は子供のように澄んで綺麗でした。
2016年03月05日14時21分
おおねここねこ2さん 有り難うございます。 いつの日にか、この欅も忘れ去られるのでしょうね。 それは、人も同じでしょうか。 子孫に残せる様な一枚を撮ってみたいです。
2016年03月06日12時58分
シモフリさん コメントここですみません。 茂木のミツマタやっぱり後、二週刊後くらいでしょうか? トトロの小径あたりを見てきましたが、今年の重い雪で枝が折れたみたいです。 昨年の景観とは少し違います。 自然は、毎年同じ顔を見せてくれません。
2016年03月06日20時53分
canopusさん ご報告有り難うございます。 自然は最後に帳尻を合わせでくるのですね、後2週間ですか? トトロの小径付近は雪で折れていたのですか、ちょっと残念ですよね。 こうなってくると、花々は一斉に開花して忙しくなります。 そういえば、市貝町の芝桜も先週に場所を確認しました。 龍門の滝も近くにありますし、見所多く楽しみですね。
2016年03月06日21時06分
シモフリさん 市貝の芝桜は、手入れが行き届かなくて去年は まばらに咲いてました。 情報が無いので分かりませんが、今年は見事に咲いてほしいです。 ここのお店でそば打っている人、知り合いです(^^
2016年03月06日21時13分
canopusさん 有り難うございます。 初めてここに伺いました、これからの開花に向けた作業でしょうか。 地元の方が忙しそうに動いておられました。 蕎麦のノボリがありました、ここの蕎麦はおいしいのでしょうか? 駐車場の広さから見て、シーズンには混雑するのでしょうね。
2016年03月06日22時01分
シモフリさん ここは、一本道の途中にあるのでゴールデンウィークには 結構な渋滞になります。 行くときは覚悟をきめて^^ シモフリさん、そば好きであれば食べる事おすすめします^^/ 私、ラーメン好きです(^o^)
2016年03月06日22時12分
しばらくご無沙汰しておりました。 立派な欅の大木、家族の方々の感謝と鎮魂の思い、きっと伝わっていると思います。 静かに旅立ってくれるよう私も祈ります。 また、人知れず子孫を残していると思いますので、後々までの繁栄をあわせて願いたいと思います。
2016年03月07日21時49分
canopusさん 有り難うございます。 私は、蕎麦もラーメンもどちらも大好きです。 初めての店でも必ず、大盛りを注文します。 運ばれると間髪を入れず即爆食、最後まで美味しく頂ければ好みの店! 結構途中で口が飽きます、完食はしますよ。(貧乏人のため) 安易な見分け方ですが、これが私の判断方法です。 それより渋滞! これは一番の苦手です。そのため行楽シーズンは、会津の方に消えます。
2016年03月08日00時27分
からまつさん お気づかい有り難うございます。 時期的にインフルエンザ、風邪などにかかられましたか?お気を付けください。 こちらは、あとひと月でソメイヨシノも咲き始めると思います。 一足早い、春をお届け出来たらと思って居ります。
2016年03月08日00時51分
けやきの木残念ですね。木があることの安らぎよりも落ち葉の方が気になる人は多いんでしょう。 私の家の側にも立派な桜並木がありましたが、工事の度に根を切られ葉も花も減ってしまいました。 大人の事情もありますが子供の気持ちも大切にしたいと思っています。 たくさんのお気に入りありがとうございました。
2016年03月11日08時25分
Donnyさん 有り難うございます。 半世紀ほど前は、山も川も美しかったです。 今の安全に管理された公園も街も良いのでしょうけど、何処か違くて? 美しい里山に身を置くと、なぜかホッとする私が居ます。
2016年03月11日12時11分
micomicoさん 有り難うございます。 現代では、大きく育つ木々は特に邪険にされているような気がします。 森林は、温暖化対策には一番大切な源と思いますが・・・なんて。 ああ、山は良いですよね。後一月でコシアブラが食べられます(山菜です) コシアブラの天ぷら食べたい! つまらぬ事を考えて居ります。
2016年03月19日01時23分
torijee
思い出の詰まったものがなくなるのは、とても寂しいものですね。。。 欅は大黒柱にも使うくらいですから固くて大木になりますね。 わかりませんが、 綺麗に伐採して建材として挽いてみるといい杢目が現れてくれるかもしれませんね。 そういう風にしてとっておくのも、いいのかもしれません。。。 ぶしつけなことを失礼しました。 お許しください。
2016年03月04日22時58分