カイヤン二世
ファン登録
J
B
昨夜の第2弾です。 《撮影データ》2016年3月2日 22:06~撮影 カメラ:CANON EOS X6i(SEO-SP4天体改造機) レンズ:FS-60CB + エクステンダー = 600mm f10.0 ISO:3200 SS:240秒 インターバル:15秒 ライト20枚 ダーク16枚 フラット無し 超大幅トリミング
婆凡さん、こんばんは。ありがとうございます。 SXWは機嫌良く動いてくれていますが、処理の技術がなかなか上がりません。 特にフラットの撮影と周辺減光&カブリ補正が行き詰まっています。
2016年03月03日22時56分
たぶん環境からして厳しいのは想像できますが、だったらなおのこと枚数を稼ぐしかないでしょうね。F値も暗いし最低でも2時間以上は欲しいかも?でも枚数を稼いだとしてもどこまで仕上げられるかわかりませんがこの画像を見る限り色も出てるし何とかなりそうに思えます。バックももっと落してもいいと思います。
2016年03月03日23時10分
普通にいいと思います。ただ、600ミリだから仕方ありませんがトリミングしすぎると当然解像感は落ちるので、、トリミングもほどほどでいいかも?バックは私の好み的にはこのくらいが好きですが、好みもあるでしょうね。気になったのはゴミとバイアスノイズでしょうか。
2016年03月03日23時19分
Marshallさん、ありがとうございます。 2時間以上ですか…。20枚でもRGBカラー変換する時、10枚を超えると、処理速度が急激に低下します。 暗い所で1枚に10分程度かけて撮ってみたいです。
2016年03月03日23時32分
yoshi-tamさん、こんばんは。ありがとうございます。 バイアスノイズは縦縞のがそうですね。フラットを当てていないからこうなってしまうのでしょうか。 ゴミ、ちゃんと取れていなかったですね。またやってみます。 トリミングしなくていいような画像を撮ってたいです。 今後もよろしくお願いします。
2016年03月03日23時37分
うーん、フラットだけやって、フラットダークをしないとバイアスノイズが残るのはわかります。 でもダーク引いてフラットしてなくて、バイアスが残るのはちょっと理屈がわかりません。 ライトは信号+ダーク+バイアスだと思うので、(そしてダークとは正確にはダーク+バイアスだと思うので)、これを引けば勝手にバイアスが引かれないと理屈に合わない気がするんですが、自分の理解が違っているのかもしれません。ここはぜひtakuro.nさんに聞いてみてください。
2016年03月03日23時58分
yoshi-tamさん、Marshallさん、ありがとうございます。 第3弾の処理をしながら、イスに座ったまま、うたた寝をしてしまっていました。 私の場合、理屈がわからないままにやっているので、上手くいっている時は良いのですが、トラブルが起きると、お手上げになってしまいます。takuro.nさんにお尋ねしてみます。今後もよろしくご指導下さい。
2016年03月04日02時06分
Marshallさん、ああなるほど。言われてみたら確かにそうですね。 カイヤンさん、趣味だからゆっくり考えたらいいと思います。私も全ての理屈を把握しているわけじゃないし、それはプロの学者でもない限り無理だとも思います。 ただし、最初から理解を全て放棄してしまったら面白くないというか、言われたとおりにこのボタンを押して、次にこのボタンを押して、、では趣味の面白さのほとんどを捨ててしまっているような??
2016年03月04日19時41分
yoshi-tamさん、こんばんは。ありがとうございます。 確かにおっしゃる通りだと思います。少しずつでも理屈がわかるようになりたいとは思っていますので、理解は遅いですが、今後もよろしくお願いします。
2016年03月04日20時02分
婆凡
こんばんは 銀河の形がはっきり写ってますね‼ナイスです。
2016年03月03日22時46分