カイヤン二世
ファン登録
J
B
昨夜は4分×20枚目を3対象撮りました。その第1弾です。 《撮影データ》2016年3月2日 20:07~撮影 カメラ:CANON EOS X6i(SEO-SP4天体改造機) レンズ:FS-60CB + エクステンダー = 600mm f10.0 ISO:3200 SS:240秒 インターバル:15秒 ライト19枚 ダーク16枚 フラット無し 大幅トリミング フラットが合いません。というか、光害のせいなのか、ライトの1枚1枚の輝度ヒストグラムが違っています。
瀬戸の素浪人さん、こんばんは。ありがとうございます。 光害たっぷりの自宅玄関からなので、いろんなカブリがあるのでしょうね。 なかなか補正できず、トリミングしました。早くハ塔寺で撮りたいです。
2016年03月03日21時34分
APS-C、600mmにしては800mm程度の画角に見えたのでおかしいと思ったらトリミングしてるんですね。もうちょっと暗くしたほうがくっきりするように思えます。
2016年03月03日22時06分
Marshallさん、こんばんは。ありがとうございます。 画像から焦点距離を言い当てられるって流石ですね。 フラットがさっぱりで、周辺がとんでもない色(緑のような)になってしまいます。 やはりELシートが必要なのでしょうか。どうもうまくいきません。
2016年03月03日22時10分
実際自分で撮ってるからね~。(笑) だいぶ前になりますが。 http://photohito.com/photo/2899508/ フラットは難しいと思いますよ。でも600mmならSI7で何とかなりそうですけどね。焦点距離が短くなると周辺減光も強くなって余計難しくなります。
2016年03月03日22時46分
Marshallさん、ありがとうございます。 過去画像、拝見しました。全くの別物ですね(涙) 完全にお手上げ状態になってしまいました。 1つずつクリアしていきたいと思います。またアドバイス、よろしくお願いします。
2016年03月03日23時05分
婆凡さん、ありがとうございます。 私も光源の上にトレーシングペーパーや上質紙、クリアファイルを置いて、色の調整をしていますが、なかなか上手くいきません。RGBそれぞれの色ごとに、輝度に合わせたフラット撮影もあるそうですが、安定してフラットか。撮れるようになりたいです。またアドバイス、よろしくお願いします。
2016年03月03日23時09分
色を出そうとすると周辺が悪くなるとか私も同じですがフラット云々以前に枚数が足らないんですよね。露出も枚数もしっかり稼げてればヒストグラムの山を合わせただけで色も出てくれるはずです。結局は元画像以上の物を求めて強調するからなんですよ。これは私もわかってるけどいつも無理しておかしくしてるところです。
2016年03月03日23時19分
これはさすがにもう少しコントラスト上げてもいいかもしれませんが、私もいつもそうですが、S/Nの悪い画像で無理やりコントラスト上げようとするとガサガサに、、って今見たらMarshallさんが同じ事を書いていました。
2016年03月03日23時22分
Marshallさん、yoshi-tamさん、ありがとうございます。 やはり総露出時間がものを言うわけですね。PCの処理能力も気になりますが、可能な限りたくさん撮るように心掛けます。これからもご指導、よろしくお願いします。
2016年03月03日23時56分
瀬戸の素浪人
こんばんは。 第2弾、3弾も楽しみですね・・・!
2016年03月03日21時28分