タッポッポ
ファン登録
J
B
気持ちの良い春の一日。 ローカル列車が春風に乗って、桜並木を駆け抜けて行きます。 子供の頃、兄妹、従兄弟でリヤカーを交替で引いてピクニックに来ました。 楽しかったなー。
これもいいですね^^ 手前まで線路を入れることで、桜並木を駆け抜けて行く 感じがよりよく伝わる感じがします。 なんだか、ほっとして気持ちが和む素敵な作品ですね^^
2010年04月22日02時30分
うーんキャプションの「リヤカー」がすごく印象に。 のると楽チンでいいですよね。 私は小さい頃、自家蔬菜の堆肥運びをやってました。(実家は農家とかではありませんが^^) 前後のバランスがいいと「引き手」が空中散歩見たいなこと出来ましたよね^^
2010年04月22日12時55分
桜並木の中を走る電車。素敵ですね^^ 電車にとっても今が一番気持ちの良い季節でしょうねー。 とはいえ、今年の春は雨も多いし、寒かったり暑かったり・・・変なお天気が続きますね。
2010年04月23日10時13分
いや~いい光景ですねぇ♪ 満開の桜を見ながらゆったり走るローカル線の旅をしてみたいものです♪ カーブする線路も取り入れられてとても素敵な作品ですね♪ 旅気分に浸りました(^.^)
2010年04月24日21時13分
★皆様、暖かいコメント誠にありがとうございます。 個別にお返事をと思いますが、まずは総括して、 感謝の言葉を申し述べます。ありがとうございます。 鉄道好きは多分、物心ついた時からで、思い起こせば ありきたりながら、最初の夢は電車の運転手だった様な気がします。 それくらい、昔、小学校入学前のことですね。 列車そのものも好きなのですが、その鉄道が地域に根ざし、 愛されている姿を撮れたらいいな。と思ってます。 なので、自然と、こんな風景写真になってしまいます。(^^ 昔、山と渓谷 社より、出版されていた 「蒸気機関車の旅」という写真集と NHKで放映されていた 新日本紀行(古っ!)の影響を 明らかに受けていますね。 これからも、皆様に和んで戴けるローカル線の写真を撮りたいと思います。
2010年04月26日18時01分
★Milesさん: リヤカー、楽しい思い出ですね。 気に入って戴き、ありがとうございます。 ★Tama(- -;)さん: 白い列車と桜がうまくマッチしてくれました。 ★10pointさん: ローカル線の魅力が出たでしょうか? ★パナOKAさん: 壺が同じ様ですね。嬉しいです。(^^ ★ライト銃士さん: のどかな情景がローカル線の魅力ですね。 こちらこそ、よろしくお願いします。 ★ayamiyaさん: 田舎に住む特権ですね。のんびり暮したいものです。 ★甲斐さん: 遠州にお越しの事が有ったんですね。 また、お越しください。 ★Joker さん: カーブはローカル線の壺かもしれません。 コメント有難うございます。
2010年04月29日21時59分
kenz
単線、ディーゼル、単車両、、ってだけで撮りたいモードに入っちゃうんですけど これにサクラに線路カーブと来れば、もう絶頂モードに突入です^^ 切り撮りも素敵です!!
2010年04月21日19時42分