elvis0713
ファン登録
J
B
ルールがまず何もない! のが良いですね。出展された方々に感謝いっぱいです♪
酒田の傘福も、稲取の雛の吊るし飾りも、昔は母や祖母が娘の健やかな成長を願い、 下げるものにも意味を持たせて手作りし、神社やお寺に奉納したものだそうです。 今はそんな習慣も無いようで、なんでもありの手芸工作を競ってますね。 綺麗でいいですけど。。
2016年02月26日20時48分
さくらんぼjamさん コメントありがとうございます。 手芸工作の競い合い 確かに百草園の「つるし雛展」も教室の生徒さんの発表会的ではありました。 ただ制作に使っている生地とか見てみると親から受け継いだ古いものが多く 世代を繋いでいる思いみたいなのを感じられました。 制作者さんたち(ワタシよりたぶん年上)のオバアサンから自分の孫へみたいな… じゃなきゃ~あんな可愛いのは作れませんよね^^)
2016年02月27日07時59分
仏女55
細かい美術品ですよね〜 このレンズやっぱりこういった場面に合いますよね〜^ ^
2016年02月24日22時37分