勝兜
ファン登録
J
B
冨士急行線に乗り入れのNEXをパチリ(*^_^*) う~ん、季節の中途半端感が…(^_^;) やっぱり晴れの日の雪景色が良かったなぁ。 降雪のチャンスはなくはないけど、月末で乗り入れも終わるし、無理か~。
この辺が器用つうか、うまいつうか、お見事^ ^ ちなみに昨夜行ってきました、富士工業地帯勝兜ポイント^ ^ ありがとうございました。キッチリ!パクってきました(笑)許してくらはいm(_ _)m
2016年02月21日17時26分
ゆずマンさん、ありがとうございます。 ここは単線のいいカーブなので、こういう絵を撮るにはもってこいの人気ポイントです。 NEXは消えるわけではなく、成田から河口湖への乗り入れが期間限定でして。 普段お目にかかる機会が少ない列車が、近所をたまに走ってくれると楽しいです(*^_^*)
2016年02月21日20時28分
さそー(nhsx改め)さん、ありがとうございます。 ここはインカーブも撮影可能ですが、迫力はこちらの方がありますね。 私が陣取った後、インにいたシニアの方も「こっちの方がいいね」と移動してきました(*^_^*)
2016年02月21日20時30分
ryotenさん、ありがとうございます。 冨士に行かれましたか(*^_^*) パクリだなんて… ヒントとなったのなら光栄です。 貴兄の撮った富士の工場夜景、どんな作品に仕上がっているのか非常に楽しみです!
2016年02月21日20時34分
ミケ48さん、ありがとうございます。 雪の「ゆ」の字もありませんでした(笑) 田んぼのあぜでは、オオイヌフグリが可愛い花を咲かせていました(*^_^*) ここのアウトカーブは抜群ですね!
2016年02月21日20時44分
akiramix*さん、ありがとうございます。 私自身、鉄道は詳しくないのですが、単純に「カッコいい」ので撮る対象となっています。 岡山は多くの路線が集まる交通の要所ですので楽しいですよ。 私は帰省した時、用もなく岡山駅でぷらぷらと電車を見ています(*^_^*)
2016年02月21日22時10分
ゆず マン
お見事な切り取り! 編成写真のお手本ですね(^^) このカッコイイ特急も消えちゃうんですか?
2016年02月21日15時30分