TR3 PG@
ファン登録
J
B
本殿・拝殿右横のある南随神門から見た廻廊です。 この先に旧社務所、内宮の鳥居がありました。 この廻廊を上がって来て南随神門を通ってと前作の北随神門を通っての参拝ルートがあるようです。 この廻廊の右手に重要文化財の鳴釜神事が執り行われるお釜殿が、左手には様々なお宮や御陵、そして神体山の吉備の中山が広がっています。 さすが全国に名の通っている歴史ある神社だけあってスケールが大きいです。