写好
ファン登録
J
B
5時間近くかけて愛知県の渥美半島へ、天の川と星景を撮りに行きましたが 海に近づくほどに薄い雲が出てきて、おまけに天頂には煌々とした月が・・・ 仕方なく証拠写真に撮ってきたうちの1枚です。 右上の岩礁は真ん中が空洞になっている「日出(ひい)の石門」です。
DMさん、こんにちは、ありがとうございます。 天の川、星景の撮影ではここはもう行きません(笑 太平洋に面してるとはいえ船舶やいろんな照明がたくさんあって 私の腕では無理です。 朝景まで粘れればいいのですが、本業のさなかに写欲に負けてしまい 行ってしまいました。 このために納品ミスやしわ寄せができてしまい、しばらくてんてこ舞いです(笑
2016年02月20日13時12分
kazu-pさん、こんばんは、ありがとうございます。 近隣には人工的な撮影地はあっても自然が溢れるところまで行こうとすると 最低でも2時間以上かかってしまいます。 ここ渥美半島は海がなければ直線で100キロほどですが大回りして300キロ近いです。 覚悟を決めて出かけるのですが、コスパは低いですね(笑
2016年02月20日22時58分
Nikon爺さん、こんばんは、ありがとうございます。 画像の真ん中が寂しいですよね、ここに岩礁があれば構図も決めやすいのですが・・・ 露光時間はこのレンズでちょうどの露出が得られる時間でした。 もう少し荒れてる方がよかったかもです。
2016年02月20日23時03分
karakara-dtさん、おはようございます。 星を撮るには薄い雲が邪魔なのですが、天頂の月は太陽のように輝いてました。 腕時計の針もしっかりと見える月明かりです。 ただ離れた場所のピントはAFが効かず、写しては拡大して何度もピント合わせし直して大変でした。 苦労した割になんだかなぁ~と思う写真に綺麗と言ってくださり嬉しいです♪
2016年02月21日06時03分
はじめまして ご訪問ありがとうございます 日の出の門と海の描写が素敵ですね 僕も渥美にはよく行きますが雲があるときが多いです 近くに住んでいるので何回もいけますが五時間かけて不発だとキツイですね!
2016年02月21日10時40分
とし@1977さん、はじめまして、ありがとうございます。 お近くなんですか、いいですね~羨ましいです♪ 星景以外はとてもいいところですね、技術不足かもしれませんが、ここらは光害がきついように感じました。 本業の仕事の合間を見計らって行ってますので、天候でダメなときはがっかりしちゃいます(笑 とし@1977さんのカモメの写真も素晴らしい躍動感がありますね♪
2016年02月21日11時03分
バンドワゴンさん、こんばんは、ありがとうございます。 撮影動機がはっきりしないときは、「よしっ!」ていう気持ちがわかないんです。 長秒撮影は撮影意図とは違う予期せぬ情景が写せてしまいますから、お言葉ありがたいです♪
2016年02月21日19時44分
写好
上の方にブイについてる小さな灯りが3個あったのですが消去しました。
2016年02月19日22時26分