写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

フンメルノート フンメルノート ファン登録

蓄音機

蓄音機

J

    B

    かなり年季の入った家具調蓄音機です。 ジャズトリオとか聴いたら雰囲気良さそうだなぁ

    コメント59件

    IKURA_papa

    IKURA_papa

    相当の年代ものとお見受けいたします^^ でも、最近は味気ないCD音源に変わって レコード盤が見直されているようで 針屋さんもフル創業らしいですね~

    2016年02月18日17時50分

    空色しずく

    空色しずく

    素敵ですね~ いい音色を奏でてくれるような 気がしますね 週末に美味しいコーヒをいただきながら 至福のひとときを・・・

    2016年02月18日17時50分

    kittenish

    kittenish

    味わいを感じる蓄音機とレコード どのような音色を奏でてくれるのか、聞いてみたいですね^^

    2016年02月18日17時57分

    ぺったんたん

    ぺったんたん

    レコードのあのノイズが堪りません(>_<)/

    2016年02月18日17時57分

    VOICE Int'l

    VOICE Int'l

    素敵なお写真ですね! 最近、またレコードが流行っているみたいですが、 これはかなり高価なんでしょうね。

    2016年02月18日18時02分

    tetsuzan

    tetsuzan

    アンティークな雰囲気がいいですね~ SP盤レコードがさりげなく置かれてあるのも良いですね。

    2016年02月18日18時04分

    4katu

    4katu

    今晩は、私でも幼き頃の品、 良く見つけて切り撮られましたね~、、、ヽ(^。^)ノ

    2016年02月18日18時14分

    Teddy_y

    Teddy_y

    雰囲気がありますね~ 私も沢山のレコードを箱詰めしていますが、日の目を当ててあげたくなってきます(^_^)

    2016年02月18日18時16分

    オジーン

    オジーン

    昭和を感じさせる素敵な蓄音機を 上手く切り撮られていますね(*^_^*)

    2016年02月18日18時47分

    y1127

    y1127

    いい感じです~クラシック好きでしたね。 たまらないでしょう。

    2016年02月18日19時10分

    北陸のはるさん

    北陸のはるさん

    我が家にも蓄音機ありましたが、私が子供の時にレコードはフリスビー代わりに投げて遊んでしまい、 針は出しっぱなしで錆びてしまい・・・挙句には分解して元に戻らず・・・壊してしまいましたw

    2016年02月18日19時10分

    μpapa

    μpapa

    ターンテーブルの横にあるDISC STABILIZER 同じ物持っています。 結構重い物ですが使うと音が安定します。

    2016年02月18日19時27分

    kazu-p

    kazu-p

    年期を感じますが木の色がいいですね(^O^)

    2016年02月18日19時50分

    一息

    一息

    雰囲気を感じる素敵な切り取りですね~!

    2016年02月18日20時08分

    tohy

    tohy

    圧倒的な年代物ですねぇ〜! 木の質感やレコードの風合いがステキ! ^^

    2016年02月18日20時08分

    RE-ROCKET

    RE-ROCKET

    レコードプレイヤーすら見ませんからね、これはかなり貴重ですね(^O^)

    2016年02月18日20時10分

    t.t.chopper

    t.t.chopper

    良い音を聞かせてくれそうです まったりとコーヒーでも飲みながら聞いてみたくなります^^

    2016年02月18日20時47分

    popon

    popon

    良い雰囲気の蓄音機ですね~! 今日のお昼、京橋の三丁目のカレー屋さんに出向きました。 私はクラシック音楽が大好きなんですが、店にはちょうど モーツアルトのピアノ協奏曲が流れ、その音たるや音楽ホールに いるかと見間違うほどでした。 カレーの味を忘れてしまうほどピアノ協奏曲に酔いしれました。 カメラを持って行ってお店の素晴らしいオーディオ達を 撮影してくれば良かったな、蓄音機あったかな(^o^)

    2016年02月18日21時11分

    ゆきゆき

    ゆきゆき

    格好いいですね 音もこれに勝るものはないでしょう

    2016年02月18日21時19分

    La Estrella

    La Estrella

    お洒落な雰囲気ですね! 蓄音機の音、直接聴いたことはありませんが味わい深い音ですよね♪

    2016年02月18日21時50分

    岩魚

    岩魚

    懐かしい・・・❗️ でもこんなクラッシックなのは使ったこと無い(笑

    2016年02月19日07時42分

    さいぱん

    さいぱん

    古臭くても味わいある撮影カッコいいです このボケ感も心地いいです^^

    2016年02月19日10時57分

    shoken

    shoken

    いい味出してますね。 横浜にも〇グサとかいいレコード聞かせてくれるお店ありましたね。 今はどうなったんでしょうか?

    2016年02月19日13時55分

    フンメルノート

    フンメルノート

    WGN-Rさん 昭和感じますか~。 これはさすがに僕が子供の頃でもアンティークで通用しそうな感じです。 この高級感はたまりませんね

    2016年02月19日15時38分

    フンメルノート

    フンメルノート

    IKURA-papaさん 詳しく調べていないのでいつころなのか不明ですが、私が子供の頃ですでに骨董品のような気がします。 最近の音源はCDが悪いのではなくて、マスタリングの手法が画一的になってしまったことですね。 どこ音源のマスタリングでも音が割れないぎりぎりの最適化をしていて、余裕とか空間を楽しむ音源ではなくなってきました。これは圧縮音源をデジタルデータで聞くのを想定しているからですね。

    2016年02月19日15時43分

    フンメルノート

    フンメルノート

    空色しずくさん いまの首領みたいにドンシャリで大きな音で聴かせるのでなくて、雑音も含めて空間を楽しむものですね。ゆったり食事をする場にぴったりな音がすると思います

    2016年02月19日15時45分

    フンメルノート

    フンメルノート

    kittenishさん ここでは音楽を鳴らしていました(クラシック)がねこれほ使ってはいませんでした。

    2016年02月19日15時45分

    フンメルノート

    フンメルノート

    ぺったんたんさん 時々針が飛んでずっこける時代も懐かしいですね

    2016年02月19日15時46分

    フンメルノート

    フンメルノート

    sherry@さん これは骨董品でしょうね。あるある鑑定団だと値がいくらつきますかね?

    2016年02月19日15時47分

    フンメルノート

    フンメルノート

    tetsuzanさん ここはクラシックのSP LP CDがかなりおいてあります。 先日アップしたカレー屋さんなんですよ

    2016年02月19日15時49分

    フンメルノート

    フンメルノート

    さんろくさん プレーヤーも現役ですか? 僕はもうそちらがないです。

    2016年02月19日15時54分

    フンメルノート

    フンメルノート

    4katuさん 僕が子供の頃はもうステレオでしたから、これはその当時ですでに骨董品だと思いますね。

    2016年02月19日15時55分

    フンメルノート

    フンメルノート

    Teddy_yさん 僕も実家に残してきたクラシックのLPは山のようにあります。でもCDになってもっと買いまくりましたから、そちらの方が多いですけどね

    2016年02月19日15時57分

    フンメルノート

    フンメルノート

    オジーンさん ここのお店は以前アップしたカレー屋さんの店内です。 壁にもクラシックのLPが並んで居ます。 店内ライトもおしゃれな関節照明なので雰囲気が素敵なんです

    2016年02月19日15時58分

    フンメルノート

    フンメルノート

    y1127さん そうですね、最近のデジタルデータは気軽に大量の音楽データ持ち歩けるという便利さはあるけど、この雰囲気、空気感は格別でしょうね

    2016年02月19日15時59分

    フンメルノート

    フンメルノート

    北陸のはるさんさん そりやまた乱暴な~ というか子供そうかも。 僕も息子が小さいときに、CDのキラキラした盤面が気に入ったのか何枚も並べて、その上をミニカーが走っていましたww

    2016年02月19日16時01分

    フンメルノート

    フンメルノート

    μpapaさんも相当なマニアとみた!!(笑) 回転する時、盤のゆがみとかを補正してくれる重石ですよね(笑)

    2016年02月19日16時02分

    フンメルノート

    フンメルノート

    kazu-pさん これはレプリカではなくて本物の年代物だそうです。 実際につかられることも... その時に聞いてみたいですね

    2016年02月19日16時04分

    フンメルノート

    フンメルノート

    一息さん そうなんです。ここは実はカレー屋さん。クラシックが昼から流れています。 しかも大量のアンティーク雑貨とこの蓄音機、LP盤が置かれています

    2016年02月19日16時06分

    フンメルノート

    フンメルノート

    tohyさん 木の質感、いいですよね~ 伝わってよかったです。 コメントありがとうございます

    2016年02月19日16時06分

    フンメルノート

    フンメルノート

    RE-ROCKETさん それどころか、今は定額ストリーム配信というシステムが流行だしてクラシックでもそういうサービスが受けています。要するに物理的には何も持っていないという事ですわ。 子供の頃、想像もしなかった世界です

    2016年02月19日16時08分

    フンメルノート

    フンメルノート

    t.t.chopperさん ここは実はカレー屋さん。クラシックが昼から流れています。 しかも大量のアンティーク雑貨とこの蓄音機、LP盤が置かれています

    2016年02月19日16時09分

    フンメルノート

    フンメルノート

    poponさん いかれたんですね、お味はいかが? これはその店のものですよ~ 僕がランチに行ったときはバッハ管弦楽組曲が流れていました。

    2016年02月19日16時10分

    フンメルノート

    フンメルノート

    ariesis.さん 音はきいていないんですが、大変見ごたえのあるものでした

    2016年02月19日16時11分

    フンメルノート

    フンメルノート

    ゆきゆきさん 音きいてないんです((+_+)) でもでかい。昔のジュークボックスくらいあります

    2016年02月19日16時12分

    フンメルノート

    フンメルノート

    La Estrellaさん これはゆったり食事しながらその音と空気感を楽しむものですね。 僕も聞いてはいないんですが、なんとなく想像がつきます

    2016年02月19日16時13分

    フンメルノート

    フンメルノート

    BBX-MZさん おもちゃ~((+_+)) 日本刀  あったあったそういう家(笑) 武士のご先祖のものなのか、そっち系の家なのかわからんかったです(笑)

    2016年02月19日16時14分

    フンメルノート

    フンメルノート

    岩魚さん 僕の子供の頃でももうオンキョーとかトリオのステレオが出てきていました。家具調ステレオです(笑)

    2016年02月19日16時15分

    フンメルノート

    フンメルノート

    さいぱんさん ここの展示されている場所の間接照明がまたいい味を引き出していました。 効いてはいないけど見ごたえもたっぷりでした

    2016年02月19日16時17分

    フンメルノート

    フンメルノート

    shokenさん ジャズ喫茶の CHIGUSA まだありますよ~ ここは店主がなくなってからファン有志で営業続けています

    2016年02月19日16時19分

    torijee

    torijee

    光りといい、色といい、構図といい、 蓄音機というクラシカルな雰囲気がとてもよく表れていますね。 皆さんと同じく、しっとりと聞いてみたくなりますね。 今溢れる音と聞き比べなどしてみても楽しいかもしれません。 昔懐かし、あの味のある音。。。

    2016年02月19日22時00分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    どんな音が出てくるのか、、聞いてみたいですね〜。

    2016年02月20日01時14分

    フンメルノート

    フンメルノート

    torijeeさんはこういう蓄音機オンタイムですか?~(笑) 僕には骨董品ですね~。

    2016年02月20日01時33分

    フンメルノート

    フンメルノート

    ブラックオパールさん いついってもこれで音をならしているのは聞いたことありません。聞いてみたいですね~

    2016年02月20日01時34分

    thee.fender

    thee.fender

    カッコ良いですね〜〜 これ欲しい・・・笑

    2016年02月21日18時50分

    フンメルノート

    フンメルノート

    thee.fenderさん これは骨董品ですからね~ 高そうです!

    2016年02月21日19時02分

    フンメルノート

    フンメルノート

    brownさん コメント有難うございます。アームストロングはぴったりでしょうね。店の作りもそうです。 でもここはクラシックを流しています。現代曲よりはバロックがあいます

    2016年02月29日23時20分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    このころの蓄音機の針って、金属(鉄)で出来ていましたが、竹製の針もあったようですね・・♪

    2016年05月10日16時27分

    フンメルノート

    フンメルノート

    オーちゃん!さん 竹なんてあったんですか? 僕はレコード針というと、ナガオカ しか出てきません

    2016年05月10日16時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたフンメルノートさんの作品

    • 謹賀新年
    • 鞄屋さんのミニチュア
    • 今夜は早めに帰宅
    • 薔薇の妖精
    • 北斎の仕事場
    • 俺の部屋

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP