仏女55
ファン登録
J
B
壁シリーズ〜^ ^ 正確には東京大学大学院情報学環ダイワユビキタス学術研究館です。 建物全体がこの格子状の木片で覆われているとても美しい外観でした。 平面構図狙ってたんですがなんかならなかったです…そもそも人物入れたらもう違うのかも…(笑) ライトルームでウォーターマーク入れられることわかって試しに入れてみました(笑) コメント入れづらい写真で申し訳ありません(^^;;
501さん いつもありがとうございます! そうなんですよ〜^ ^ たまたまいい靴履いた人が通ってくれて〜^ ^ M.F?そう言われれば…うーんでもあのクオリティじゃあ 全然ないですよ〜狙ってもいませんし(笑)
2016年02月17日09時17分
elvis0713さん いつもありがとうございます! どうですか〜体調は〜? やっぱり〜母校じゃないかと思ってたんですよ〜(笑) 私なんてここ入っただけでなんか緊張です(笑) オシャレさんですもんね!じゃあ今度セルポで 見せて下さいね^_−☆
2016年02月17日09時20分
すごいですねー!最初ピアノの鍵盤かと思いました(^^) ウォーターマークもカッコいいじゃないですか! いいなー~ウォーターマーク……………(笑) すいません(汗) 因みに正式名称、音読したら 3回噛みました(--;)
2016年02月17日13時45分
草薙少佐さん いつもありがとうございます! あら!珍しくコメントを!ありがとうございます^ ^ そんなに使い慣れてるとゆうほどでは…でももう 無いと困っちゃうかも(笑) ウォーターマークは書き出しの時に設定があります。 「暈し」ってゆうみたいですよ〜ネットで使い方検索 しました。でもオシャレな文字とかはどう入れるのか わからないです。お試しあれ〜(^o^)/
2016年02月17日18時22分
ふかりん いつもありがとうございます! わ〜ゴメンナサイ〜…コメント書き直しましたよね〜実は読んでました^^; コメント入れずらい写真ですよね〜^^; 大丈夫ですよ^ ^何も思い付かない時は(笑) しばらくコメント欄閉じていたのでここら辺で開けておかないとって思って… こちらの構図はもっと後ろに下がりたかったんですが下がれなくて ちょっと平面に出来なかったんです^^; ありがとう(*^^*)
2016年02月17日20時27分
歩く女性の足がアクセントになって面白い構図 ^^ 不規則なよーで規則的な杉板の並びが心地イイですねぇ〜。 今をときめく隈研吾氏のデザインは木の質感をうまく利用していて 日本人の心にそっと馴染みます〜!
2016年02月17日21時09分
hiro510さん いつもありがとうございます! カッコイイありがとうございます〜(≧∇≦) ちょっと今回はホント好き嫌いがある写真だと思って いたのでそう言って頂けて嬉しいです〜^ ^ そうですね〜多分人が入らなかったらそれこそ何?みたい な被写体でしたので通ってくれてよかったです。しかも 特徴的な靴の方でラッキーでした^ ^
2016年02月17日22時08分
Hummel Noteさん いつもありがとうございます! フフ^ ^ まさか〜(笑) たまたま近くに撮影に行ったのであわよくばいいもの あったら撮ろうと寄っただけですよ〜(笑)私も無縁です^ ^ 逆にHummelさんの方が国立大とか出てそうですよ(笑)
2016年02月17日22時14分
RE-ROCKETさん いつもありがとうございます! わ〜ありがとうございます〜! カッコイイ建物だったのでカッコ良く撮りたかった んでそう言って頂いて嬉しいです〜(≧∇≦)
2016年02月17日22時20分
お芋太郎さん いつもありがとうございます! ハハ^ ^ 確かに!ピアノの鍵盤っぽいかも(笑) 実は私もなんて表現したらいいのかわからなかったんですよ(笑) そうそう!正式名称長くていいずらいですよね(笑) 音読は私は一回目でアウトでした(笑) ちなみにダイワとは大和ハウス工業のことらしいです^ ^ ウォーターマーク生意気に入れてみました(^.^)
2016年02月17日22時37分
kotama*さん いつもありがとうございます! とても斬新でオシャレな建物でした^ ^ 入り口前はお店になっていてオープンカフェスタイルなんですが 和食系のメニューでした。外国人がいたりしてまるでオシャレな カフェのようでしたよ〜^ ^ ウォーターマーク…もっと目立たないように入れたいなって 思ったんですけどどうしたらいいのかわからないんですよね〜 そもそも私の写真には必要ないかもってゆう問題があります(笑)
2016年02月17日22時43分
ssgoldさん いつもありがとうございます! そうなんですよ〜! まさか大学にこんな建築物があるなんて思ってもなかった です〜。 一目見てピンときたんですが、撮ってるうちにこりゃ〜人 入れないと何なのかわからないぞ〜って気が付いて…(笑) そしたらたまたまいい靴履いた人が通ってくれて…^ ^ 手前の道路は人が通るんですが中は通らなくって、待ちましたね。 まぁいい感じのが撮れて良かったです(^_^)v
2016年02月17日22時56分
としごろうさん いつもありがとうございます! まだ出来て間もないようです。 手前のほうはオープンカフェになってまして、そこの 天井はこの板で渦を巻くかのようなオブジェになって いました。和であり近代的なデザインの建物でした^ ^
2016年02月17日23時11分
kazu-pさん いつもありがとうございます! はい〜^ ^ 格子窓のようなデザインですよね〜 そこが和なんですが、中はとてもスタイリッシュな 創りでした^ ^ たまたまいい靴を履いた方が通ってくれて 助かりました^^;
2016年02月17日23時17分
Hsakiさん いつもありがとうございます! この建物を見つけたのは偶然でした〜^ ^ 建物自体が少し歪みのある感じでしたので なかなか真っ正面が捉えきれなくて悩みました^^; そこに運良く人が通ってくれて助かりました^ ^
2016年02月17日23時22分
東京放浪スナッパーさん いつもありがとうございます! ハハ^ ^木琴!そうですね! もうどんな音でも出そうな大きな木琴っぽいですよね(笑) この研究館は一体なにを研究しているのかホームページ 見てもわかりませんでした(笑)
2016年02月17日23時30分
きたろうさん いつもありがとうございます! この建物は同大学の教授がデザインしたようです。 テーマはコンピュータ技術と建築デザイン、それをどう自然と融合させるか… とゆうことらしいです… 全てネットで調べました(笑) そう言われればそう見えるような…^^;
2016年02月18日08時33分
tohyさん いつもありがとうございます! 流石〜! もしかしてそちら関係のお仕事なんですか? もともと珍しい建物を見るのも撮るもの好きなんですが 建築に関しては全くで…こちらもネットで調べてわかった 感じです。 そうなんです。杉板の大きさもバラバラで意外と凹凸のある 並べ方だったので平面的に捉えることが難しい壁でしたね。 建物的にはやはり平面的なものより立体的なのものほうが 見る人の心を引き寄せるかと思いますね〜^ ^
2016年02月18日08時40分
ゆきゆきさん いつもありがとうございます! いえいえ〜なんか今回はウケを狙うとゆうより ホントに自分が上げたかったものだったので そこまで行って頂けるとなんだか照れます(*^^*) ちょっと爪の甘い感じになったので次はそれも 踏まえていい壁撮れたらなぁって思います^ ^
2016年02月18日08時59分
すごーい! カッコいいですねー! 美しさと楽しさが感じられて( ´ ▽ ` )ノ いつも素敵な感性で被写体に目を向ける 仏女さんのセンスが羨ましいです〜
2016年02月18日19時58分
じ*ょ*ぜ*さん いつもありがとうございます! そうなんですよ〜!もちろん狙って撮るとゆうのもある んですが、歩いていてフと見えることがあるんです。まさに 今回そうでした^ ^ 東京大学で撮ったことありますか?面白そうな被写体が いっぱいありそうです。今度はもっとゆっくり行こう かと思ってます^ ^ じょぜさん建築物にも詳しいのですか?スゴイ!博識! じょぜさんやっぱり只者ではないと踏んでおります(笑)
2016年02月18日23時26分
micomicoさん いつもありがとうございます! わ〜嬉しいです〜! この建物自体とっても美しかったので本来なら全体像 で撮ってもよかったんですがあえてこの切り取りです。 センスだなんて…皆さんそれぞれのセンスで素晴らしい お写真撮ってますよね〜(*^^*)
2016年02月19日18時33分
のぶ kさん いつもありがとうございます! リズムをかんじて頂けましたか〜(*^^*) そうですね〜この格子状の並び方も上下に波うつ 感じになってまして、そう言われれば音階のよう にも見えますね〜。 ありがとうございます(*^^*)
2016年02月19日18時38分
彷徨ロバさん お久しぶりです〜^ ^ コメントありがとうございます〜! ハハ^ ^ 最初は人物入れずに撮ってたんですが、それだと 何なのかわからないかと思いまして、たまたま そこにいい靴履いた人が通ってくれて(笑) あ〜そうですね〜私も女の子が良かったです(笑) 最近どうなさったのかと思っておりました。 また投稿なさってお写真拝見させて頂いて 嬉しいです^ ^ 私、ホトヒト一周年になります。 ロバさんには最初の頃からお世話になってました。 これからもヨロシクお願いしますね(*^_^*)
2016年02月19日22時43分
祝! 昨日より今日。。。 今日より明日。。。 日々進化してゆく撮影技術を感じます(*´ω`) 当初は辛口だったご家族のコメントも、最近は上手い!って認めてくれているのでは? と思っているのですが。。。反応はいかがですか?(*^。^*) ゴールの無い世界。。。お互い精進しましょうね(=゚ω゚)ノ
2016年02月21日12時29分
ryomaypapaさん いつもありがとうございます! ご心配ありがとうございます! だいぶ良くなりました^^ このサイト、レベル高いですよね~それでも ここまで続けてこれたのはこのように励ましの コメント頂いたおかげです~^^ 感謝感謝です(*^^*)
2016年02月21日22時25分
seysさん いつもありがとうございます! 一年前にseysさんのお写真見たときの 感動忘れません^^ 東京大学面白そうですよね~。 都心に広大な敷地をもつ大学、歩いてみたい です。でも部外者がウロウロしていいのか わからないんですけどね(笑)
2016年02月21日22時44分
Roku_taroさん いつもありがとうございます! 今ここにRokuさんがいたらハグしたいです! いつもいつもいろいろ教えてくださったり、 励ましのコメント頂いたり・・・感謝の 言葉をどれだけエンドレスで言っても足りない くらいです・・・。 ほんとにほんとにありがとうございます(*^^*) この間両親と旅行に行った時、父に私の写真を みせたんですが、「見た時にビックリさせる写真 じゃないと面白くないね」って言われました(笑) まぁいいんですけどね(笑)もう父には見せません(笑) 兄弟には上手くなったと言われます^^ そうですね~ゴールないですが撮ることが楽しいので これからもやっていける気がします。それが写真の 魅力ですかね^^ これからまた一年楽しくやっていきたいです^^ ありがとうございます~(^O^)/
2016年02月21日23時30分
バライタさん いつもありがとうございます! わ~切り取りのプロから言われたら もう有頂天です! いえいえ・・私なんて皆さんのマネ ばかりです。 それでも少しでも成長出来てる ようなら嬉しいです。 ありがとうございます(*^^*)
2016年02月21日23時39分
私も違う東大の出身ですが、本家本元の東大に行ってみたかったですね(笑) 平面構図、勉強になりますね。 写真の勉強楽しくてしょうがないんですが、幾つになっても勉強が足りてませんから、余計楽しいですね(笑) 仏女さんは色んな作品を撮影されてますから、撮影の基礎に幅が広がり、またいつの日かヨーロッパツアーにでも行かれれば、素敵な写真が撮影できる事請け合いですね! いつも楽しみに作品拝見させて頂いてます、また宜しくお願い致します。
2016年02月29日10時14分
Takechan7さん いつもありがとうございます! え〜?違う東大って?? 私は大学行ってないのでなんか憧れあったりするんですが、Takechanさんは学歴関係なく絶対 優秀なビジネスマンになってそうですよね〜^ ^ 平面構図は私がこのサイト始めるきっかけになった方がよく撮っていた構図なんです。最近は 忙しいようであまりサイトは見ていないようですが、この方の影響はかなり受けてますね〜。 多分Takechanさんもご存知の方です^ ^ そうですね〜ジャンルは決めずにいろいろ撮れるようになりたいんですよね〜。なのでもう 下手の横好き的な感じであちこち手を出してます(笑) いいですね〜ヨーロッパ!今年はいけるかな〜? でも実は問題が出てきまして…新しいPENが発売されまして、そちらの方に今心が奪われつつ あります(笑)あとレンズも欲しいのがありまして(笑)去年行けなかった旅行代金つぎ込みそうで 悩んでいます(笑) 取り敢えずあまりカメラ屋には近寄らずに冷静に判断したいと思います。 いつも見て頂いてありがとうございます^ ^ ちゃんとお見せ出来るような写真を上げれるよう頑張りますのでこれからも ヨロシクお願いいたします〜(*^^*)
2016年03月01日09時26分
501
壁の向こうを歩く人がいいですね(^o^) 仏女さん的M.Fですねヽ(^o^)丿
2016年02月17日08時46分