写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

しろたん。 しろたん。 ファン登録

Air-cooled Engine

Air-cooled Engine

J

    B

    空冷エンジンの排気管の付け根にある、 この花びらみたいなパーツが好きです。 Hasselblad 500C/M Carl Zeiss Makro-Planar CF120mm F4

    コメント33件

    ゆきゆき

    ゆきゆき

    空冷エンジンの音も好きです

    2016年02月16日21時02分

    しろたん。

    しろたん。

    ゆきゆきさん    キャブのガボガボいう感じもいいですよね。

    2016年02月16日21時03分

    幸せ貯金

    幸せ貯金

    排気管が3本! ケッチ?サンパチ?さあ、どっち?

    2016年02月16日21時11分

    しろたん。

    しろたん。

    三式戦さん    たぶん、写ってないけど右側にもう1本あるんじゃないかな・・・

    2016年02月16日21時12分

    幸せ貯金

    幸せ貯金

    しょぼ~ん シリンダーヘッドからして四発かなとは思いましたけど・・・ サンパチとかケッチって眺めてるだけでワクワクしちゃうんですよね。 特にバラチャンとか積んでたら尚更です。

    2016年02月16日21時21分

    しろたん。

    しろたん。

    三式戦さん    専門用語が多い!!(笑)    バイクはよく分からないのですが、3気筒のバイクなんて    いうのがあったのですね。振動が凄そうな気もします。。。    でも軽自動車も3気筒だから、意外と平気なのかな。

    2016年02月16日21時29分

    nintaro

    nintaro

    HONDAのCB4発でしょう。 私、ライダーでした^^; CB750Four乗ってました。

    2016年02月16日21時30分

    しろたん。

    しろたん。

    ふかちん    今のクルマはボンネット開けても、カバーに覆われて    エンジンさえ見えないのが多いですよね・・・

    2016年02月16日21時36分

    しろたん。

    しろたん。

    nintaroさん    画像検索してみました!!    たしかに、HONDA DREAM CB750FOURというバイクのようですね。    漫画ナナハンライダーの主人公が乗ってたやつなのかな?    貴重な情報ありがとうございました!m(__)m

    2016年02月16日21時38分

    しろたん。

    しろたん。

    k meeさん    なんかこう、この花びらみたいな部分って・・・    手で回せそうじゃない?ネジになってて、    回すとスポッって外せそうじゃない??

    2016年02月16日21時40分

    写楽旅人

    写楽旅人

    メカが美しい! この花びらみたいのは放熱効果と手回しを考えてのカタチでしょうか?

    2016年02月16日22時04分

    しろたん。

    しろたん。

    写楽旅人さん    たぶん放熱でしょうね。これ回りそうですが    …実際は回らないんじゃないかな(笑)

    2016年02月16日22時19分

    なんもなんも

    なんもなんも

    花びらは大好きです。

    2016年02月16日22時18分

    しろたん。

    しろたん。

    なんもなんもさん    大回転させましょう。

    2016年02月16日22時19分

    しろたん。

    しろたん。

    オズマさん    いえいえ、バイクは乗りませんよ。これは    近所のバイク屋さんにあったバイクです。    大型特殊は凄いですね!!ちょっと憧れます♪    

    2016年02月16日22時41分

    フンメルノート

    フンメルノート

    マテリアル系に近いところきましたね。、かっこいいかも〜

    2016年02月16日23時13分

    La Estrella

    La Estrella

    年季の入った手入れされている感じの金属 その光と質感がカッコイイです!

    2016年02月16日23時17分

    RET

    RET

    私もバイクは、空冷から、水冷にスイッチしましたが、 今となっては空冷のフィーリングが懐かしくてたまりません。

    2016年02月16日23時59分

    tatsan

    tatsan

    ネイキットの見せどころの一つですよね。 僕のKAWASAKIはこの花びらがポロリと行きまして・・ 晴れの日にエンジンかけたらガラガラ鳴るのでカムかな?と思っていたら、雨の日にエンジンから「ベボッ!ボベベベベッ!!!」と物凄い音がして、恐る恐るのぞき込んだら一個ポロリしていました・・・

    2016年02月17日00時03分

    お芋太郎

    お芋太郎

    うー!かっこいいっす!!鉄の芸術☆

    2016年02月17日08時29分

    joysic

    joysic

    空冷エンジン 音最高よね、  80年代一度乗ってみた4MT カレラ、 車載オーディオなんかいらないですね:)

    2016年02月17日09時43分

    しろたん。

    しろたん。

    Hummel Noteさん    バイクは乗らないけど、メカニカルな感じに溢れていて素敵です。

    2016年02月17日09時44分

    しろたん。

    しろたん。

    La Estrellaさん    たぶん私がまだ子供の頃のバイクだと思います。    年季の入った機械って、魂が宿っている感じが    して魅力的です。

    2016年02月17日09時45分

    しろたん。

    しろたん。

    RETさん    やはり水冷と空冷ではフィーリングが違うんですね。    

    2016年02月17日09時46分

    しろたん。

    しろたん。

    tatsanさん    ガスケットみたいな役割もあるんですかね? < 花びら    いや、これで排気管自体をシリンダーに固定してるのかな。

    2016年02月17日13時58分

    しろたん。

    しろたん。

    お芋太郎さん    こういう写真見ると、やはり金属の偉大さを痛感します。    カメラもプラスチックじゃダメなんだよなあ(笑) 

    2016年02月17日13時58分

    しろたん。

    しろたん。

    joysicさん    空冷ポルシェ、一度乗ってみたかったですが    もうプレミア付きの高価なクルマになってしまいました・・・ 

    2016年02月17日13時58分

    THUMB

    THUMB

    空冷エンジン良いですね〜♪ 車だと夏場の渋滞でアウトですねw

    2016年02月17日20時10分

    しろたん。

    しろたん。

    THUMBさん    空冷でF1に挑んだホンダは勇気ありましたね。

    2016年02月17日21時00分

    t@niyan

    t@niyan

    >この花びらみたいなパーツ マフラー フランジ と呼びます(^^) G/Kと言うか、金属製のパッキンが ヘッドとの間に別に挟まっております。

    2016年02月17日23時35分

    しろたん。

    しろたん。

    t@niyanさん    ありがとうございます!!マフラーフランジですね。    勉強になります。フランジ1個にも凄くコストがかかって    いそうなこの形状・・・いい時代でしたね。

    2016年02月17日23時43分

    おっき〜

    おっき〜

    娘が産まれる前にちょっとだけ遊んだYSR50。今年こそは、復活させようかなぁ〜♪

    2016年02月18日13時00分

    しろたん。

    しろたん。

    おっき〜さん    友達が乗ってたなそれ。50ccなのに凄い前傾姿勢で家にやってきた(笑)

    2016年02月18日23時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたしろたん。さんの作品

    • いらっしゃいませ
    • 頑張れ
    • 聡明な瞳
    • とびきり笑顔
    • 冬陽
    • 躑躅の頃

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP