しろたん。
ファン登録
J
B
空冷エンジンの排気管の付け根にある、 この花びらみたいなパーツが好きです。 Hasselblad 500C/M Carl Zeiss Makro-Planar CF120mm F4
しょぼ~ん シリンダーヘッドからして四発かなとは思いましたけど・・・ サンパチとかケッチって眺めてるだけでワクワクしちゃうんですよね。 特にバラチャンとか積んでたら尚更です。
2016年02月16日21時21分
三式戦さん 専門用語が多い!!(笑) バイクはよく分からないのですが、3気筒のバイクなんて いうのがあったのですね。振動が凄そうな気もします。。。 でも軽自動車も3気筒だから、意外と平気なのかな。
2016年02月16日21時29分
nintaroさん 画像検索してみました!! たしかに、HONDA DREAM CB750FOURというバイクのようですね。 漫画ナナハンライダーの主人公が乗ってたやつなのかな? 貴重な情報ありがとうございました!m(__)m
2016年02月16日21時38分
ネイキットの見せどころの一つですよね。 僕のKAWASAKIはこの花びらがポロリと行きまして・・ 晴れの日にエンジンかけたらガラガラ鳴るのでカムかな?と思っていたら、雨の日にエンジンから「ベボッ!ボベベベベッ!!!」と物凄い音がして、恐る恐るのぞき込んだら一個ポロリしていました・・・
2016年02月17日00時03分
t@niyanさん ありがとうございます!!マフラーフランジですね。 勉強になります。フランジ1個にも凄くコストがかかって いそうなこの形状・・・いい時代でしたね。
2016年02月17日23時43分
ゆきゆき
空冷エンジンの音も好きです
2016年02月16日21時02分