写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

tk23 tk23 ファン登録

祝日の舞橋

祝日の舞橋

J

    B

    投稿順が逆になりましたが、先週の祝日に仕事だったのですが、久しぶりに晴れたので様子見しに行きました。 仕事だったので、あくまで様子見でこの構図になりましたが、多くの方々が舞橋に撮影にきてました。 いい写真、撮れましたか? ※トリミングしています

    コメント6件

    ハッシー1951

    ハッシー1951

    多くの方が撮影に・・・・ 段々大勢の方に知られ有名になって来ましたね!! 暖冬のせいか、東北にしては雪が少ないような気がしますが。

    2016年02月16日19時41分

    tk23

    tk23

    ハッシー1951さん。 またまたコメント頂き感謝しておりますm(_ _)m 今年は、はっきり言って異常な程、雪が少ないです。 ハッシー1951さんに見せたかった景色は来年までお預けになりました、、、 青森は、フジテレビ入らないのですが、先週の土曜日に、有吉さんの散歩番組で津軽鉄道と舞橋に来てました。 出来てから20年以上経ちましたし、暖冬も含めてなのでしょうか。舞橋にアクセスしやすいので、撮影しに行くと結構、人が多いです。 これも、去年までは、あまり無いことでした。 それと、私が定点観測してラッセルしてるのをみたので、町の職員が今年から除雪してるのも原因かも、、、 富士見荘の人にもありがとうと言われました(笑)

    2016年02月16日21時09分

    キンボウ

    キンボウ

    この橋は誰でも撮りたくなりますね^^ たくさんの人がもっと来られることでしょう〜〜

    2016年02月16日21時48分

    tk23

    tk23

    キンボウさん。 いつもコメント頂き感謝しております。ありがとうございますm(_ _)m キンボウさん、もし仮に訪れると驚かれると思いますが、冬は本当に人がいないんです(笑) それが、今年は何故か撮りに行くと必ず人がいて挨拶するというのが、日課になっています^^ ハッシー1951さんが何度か訪れて、素晴らしい作品を投稿されてますが、おそらくハッシー1951さんが撮りに来た時も閑散としてたはずだと思われます(笑) 多分、関東なんかの有名撮影スポットみたいになる事は今後ないと思われますが、マナーなんかは守ってこの風景を残したいと地元の私は思ってます。 雪が融けたらどのくらい賑やかになるのか、今年はちょっと見物かもしれませんね^^

    2016年02月16日22時58分

    maple006

    maple006

    とても魅力的なロケーションですね。 tk23さんの写真を観ていたら、一度撮りに行きたくなってきました・・・

    2016年02月16日23時30分

    tk23

    tk23

    praha006さん。 いつもコメント頂きありがとうございますm(_ _)m 全長300mの木造三連太鼓橋。と言っても頭でイメージしてても大きさがあまり伝わらないだろうな〜と思って、今回は、わざと人物を入れてみました^^ 今までの写真より、大きさが伝わったと思います(笑) 他の観光名所に比べたら、まだまだ無名で、雪が無くても本当に閑散としてますよ(苦笑) praha006さんに、来て欲しいです! 是非来てください。勿論、出張で(笑)

    2016年02月16日23時43分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtk23さんの作品

    • 落暉(らっき)
    • 桜燈(おうとう)
    • 黄金波濤(こがねはとう)
    • 南内門額装図
    • Various gray
    • 始動

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP