婆凡
ファン登録
J
B
R200SS コマコレ Astro6D HEUIB-II ISO800 6分 12枚 RAP2 Cameraraw SI PS 先日の一枚撮りの画像をダーク、フラット、コンポジット処理しました。
枚数が増えて渋いところまで浮き出すことができてますね。しかしM42もですが1時間以上雲もなく露光でしたことが羨ましいです。 カイヤンさん、HEUIB-Ⅱは確かに燃える木は真っ赤になりますがその後の処理次第です。単純に赤を抑えたければ赤のレベルを下げればいいだけなので使い方と考え方次第です。<(_ _)>
2016年02月13日09時28分
カイヤン二世さん、ありがとうございます。 HEUIB-Ⅱフィルター使っているのですが、ここまで色が出ました。カラーバランスが合うので便利です。 特に特別な処理はしてないです。Astro6Dと相性がいいのでしょうか?
2016年02月13日14時34分
Marshallさん、ありがとうございます。 この日は7つ撮影しました。一晩じゅう雲が出なかったので良かったです。 Astro6Dは、HEUIB-Ⅱフィルターとの相性がいいのでしょうか。処理が格段にしやすくなりました。
2016年02月13日14時38分
Hummel Noteさん、ありがとうございます。 私もはじめは全然わかりませんでした。今でもわからないことだらけです。 ただきれいに写るとすごく楽しいです!
2016年02月14日13時20分
カイヤン二世
婆凡さん、おはようございます。 こちらも私のと(比べること自体、失礼なのですが)ケタ違いに美しいですね。 HEUIB-Ⅱフィルターは、「馬頭星雲と燃える木を一緒に撮影すると燃える木まで真っ赤になってしまう」と聞いていましたが、燃える木もキレイな色が出ていますね。何か処理上のテクニックをお使いでしょうか?
2016年02月13日08時02分