写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

クリフ クリフ ファン登録

沼から足を引っ張る手が・・・

沼から足を引っ張る手が・・・

J

    B

    この間の大鷲の解析不足が悔しく シグマ:150-600㎜ F5-6.3DG Contemprary シグマ:テレコン TC-1401 ×1.4 シグマ:USBDOCK UD-01 kenko:PROFESSIONAL FILTER NEO 95φ NIKON:ACULON A211 8×42 7d2につけた場合最大 1344㎜ 6dだと840㎜ 7d2テレコン使わずに960㎜ 今までテレコン付けて896㎜ 問題は明るさだけです

    コメント6件

    juu5

    juu5

    次はEOS-1DX MarkIIを購入でしょうね(^.^)

    2016年02月13日00時15分

    クリフ

    クリフ

    YUKI**さん コメントありがとうございます 100-400にテレコン付けて896㎜の時 AFは中央しか効かないのが、960㎜でフルに使えるのは 急な動きに手持ちの場合 助かります 初撮りがすごく楽しみです

    2016年02月13日04時12分

    クリフ

    クリフ

    バンドワゴンさん コメントありがとうございます さすがに1DX2が買える金額があれば 328かもう少し出してゴーヨン買いたいです でも 連写 秒間8枚と噂のある5d4はすごく気になっています 距離を稼ぐ7d2 高画質の5d4夢です 6dも当然良いです

    2016年02月13日04時11分

    クリフ

    クリフ

    fmx328さん コメントありがとうございます グルにはめったに会えないですからね ジッとしているのができない私には苦痛かも・・・ でも、会いたいです 7d2の1344㎜試しますよ~~~~ 今週末天気悪そうですが

    2016年02月13日04時11分

    nshinchan

    nshinchan

    手遅れ感半端ないw 換算960mmの世界へようこそ\(^o^)/

    2016年02月13日09時49分

    クリフ

    クリフ

    nshinchanさん コメントありがとうございます どうも私、手が微妙に震えているようです それで、てぶれも余計に出てしまう感じで 今までの100-400は白レンズとはいえ 2段分の手振れ補正しかないですからね 新型の2型などは4段分 シグマの手振れは、左右上下に加え、 流し撮りモードでは斜めも効いてくれるようです

    2016年02月13日17時10分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたクリフさんの作品

    • 人間と一緒に逝こうとしなくても・・・・
    • 広角の門を叩く
    • 勝負だ!
    • 始まりの
    • EXTENDER EF 1.4×Ⅲ装着
    • クリフはどこへ向かう?

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP