キャプテンまこっち
ファン登録
J
B
スイマセン、違います(゚д゚;)w しかしこの近未来的なプロペラ機も、ダイヤモンドエアクラフト社が誇る次世代航空機らしいです。 構造材に新世代の複合材を使用、2.0Lターボディーゼルエンジンにより使用燃料が広範囲にわたる等、最新鋭の機体らしいです( ´艸`) せっかく標準ズームが戻ってきたのに今週は忙しく、今日のX-2初走行試験は見逃しましたorz... 今回も無料で直してくれた太っ腹なシグマさんのためにも、初飛行は押さえたいなぁ(゚ω゚;A)
kazu-pさん 小型機は、ピストンエンジンの方が整備もし易くて良いみたいですね。 ロビンソンのヘリコプターもピストンエンジンなんで、始動時なんてハーレーかっ(σ・∀・)σヲイッ♪って音がしますw
2016年02月11日20時04分
stig japanさん 今日初走行試験だったみたいですねぇo(TωT ) MRJの時みたいに徐々にスピード上げていくと思うんで、明日も出てくるかも?(´0ノ`*) 朝一だと9時前に出てきたりするんで、読めないですねぇ(゚ー゚; 126.4か345.0が聴けたら、聞えてくるかも知れませんが・・・
2016年02月11日20時12分
陽だまりさん ほとんどコレしか使ってないんで、誰がなんと言おうと標準ズームですw まぁ使いすぎで、毎年入院するハメになってるかも知れませんが(゚ー゚;
2016年02月11日20時35分
けんさん そうなんですよねぇ(´c_Å)ホロリ 急に入った仕事、断れば良かったですw MRJみたいに予告されないでしょうから、休みの日は毎日張り付くしか無いですね(゚ー゚;
2016年02月11日22時29分
hiro0422さん そうなんですよ。見積もりの連絡ないなぁ・・・と思ってたら、発送しましたってメールが( ゚д゚)ポカーン レンズとテレコン、両方の部品交換したって書いてあったのに無料だったんですよ。 もう会津に足を向けて寝られませんw
2016年02月11日22時32分
kazu-p
小型機のエンジンって車と同じなんですね、ビックリです(^_^;)
2016年02月11日19時55分