fantom
ファン登録
J
B
これは何でしょう? 1970年大阪で開催された日本万国博覧会、その会場の中心にあったのが故岡本太郎氏デザインの「太陽の塔」です。 この塔には当時、ちょうど車のサンルーフから首を出すような格好で、大きな丸い穴を空けたパイプ構造の大屋根が架けられていました。鉄パイプ1,930本、鉄球530個を使用し、長さ290m×幅110m×厚さ7m、高さ40m、鋼材総重量6,000tを誇る巨大構造物でした。 正解はそう、アングルを組んだパイプの接合点となるボールジョイント(鉄球)です。どこか出目金に見えるでしょ!?