写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PHOTOHITO写真展

フクロウ フクロウ ファン登録

ひかりの回廊

ひかりの回廊

J

  • 道ばたの癒やし
  • 散り際
  • 咲いた咲いた
  • 陽気にさそわれ
  • 二羽を追う者は一羽をも得ず
  • 宙玉
  • あさひですよ~
  • 金色
  • 薄化粧
  • しろと恋人
  • 試撮 ミツバチ
  • 試撮 苺
  • 試撮 姫路城
  • 看板むすめ
  • ひかりの回廊
  • でんせつ山
  • 夢幻
  • 雪の華
  • 苦闘
  • 摩天楼
  • 出初
  • 断崖
  • 詣でる
  • 塔
  • 厳寒の候
  • 一時
  • サウンド
  • いざ乗艦
  • 風にふかれて
  • 終着駅

B

鳥取花回廊のイルミネーション 夜景撮影に出かけました。 ぱぱ3さん、利球さん 1月課題作です。 夜景

コメント4件

ぱぱ3

ぱぱ3

色鮮やかなイルミネーションがキレイです。 左上のドームの雰囲気もいいですね。 ちなみに、これってピントは無限ですか? 今回、僕はどうやってピント合わせするか悩みました。 イルミネーションでガチピンって難しいんですかねぇ。 まだまだ勉強不足です。

2016年02月11日11時32分

フクロウ

フクロウ

ぱぱ3さんコメントいただきありがとうございます。 私もいろいろ絞りを変えて撮りました 利球さんが言われてましたが 絞り11辺りが被写界深度が深いそうですよ風景撮影時、くっきり写真には 私はいつも絞りを11周辺で調整しています。 逆にあまり絞りすぎると悪影響がでるそうです

2016年02月11日17時44分

利球

利球

おぉ、こんなに電飾されるんですね。 綺麗だなぁ。 題名は、もうひと捻り欲しいところです。 「雪の中の七色」とか。 言葉足らずだったようなので、補足説明します。 被写界深度が深いのはF11付近ではないです。 絞れば絞るだけ深くなります。 F11よりF22、F22よりF32です。 (因みに、被写界深度が深いってのは 「ボケない」ってことなので、 『ボケの五大要素』の逆をやれば良いです。) F11が最高到達になるのは「解像力」です。 F11ってのも目安で、レンズによって異なりますが・・・。 F11以降は、深度を取るか解像力を取るって感じですね。 そして、ぱぱ3さんが言っているのは「焦点」の話なの ...

2016年02月11日23時22分

フクロウ

フクロウ

利球さんコメントいただきありがとうございます 今年の花回廊の電飾は毎年パワーアップして最高の出来映えだそうです 確かに綺麗でよかったんですがあいにくの雨降りで思うように 撮影できませんでした。 ぱぱ3さんには上手に説明してあげてください、宜しくお願いします。

2016年02月17日22時13分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたフクロウさんの作品

  • でんせつ山
  • 線香花火
  • この日の煌めきを
  • らせん
  • ガチピン!
  • 夢幻

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP