写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

婆凡 婆凡 ファン登録

M65 160210

M65 160210

J

    B

    R200SS コマコレ Astro6D  HEUIB-II  ISO800 1分 24枚 RAP2 Cameraraw SI PS

    コメント8件

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    婆凡さん、おはようございます。 まさかとは思いましたが…。チェキかポラロイドカメラのようなペースですね(笑) いいですねぇ。私も昨夜、これを撮りたかったのですが…。 また近いうちにチャレンジしてみます。

    2016年02月10日06時43分

    Marshall

    Marshall

    これは向き的に光害の影響が避けられたのか?バックも綺麗ですね。ただ1分露出では枚数が稼げても細かい部分を表現するのには無理があるような?でも今どきのカメラは1分でこれだけ写るんだから凄いですね。<(_ _)>

    2016年02月10日11時01分

    婆凡

    婆凡

    カイヤン二世さん、ありがとうございます。 1分24枚、30分ちょっとで撮影終了なので、ちょっと欲張っていろいろと撮影してみました。 鏡筒が明るいので野辺山でも5分ぐらいかなと思います。 また空がいい時にチャレンジしてみます。

    2016年02月10日11時06分

    婆凡

    婆凡

    Marshallさん、ありがとうございます。 ISO800で1分で中央より右側にヒストグラムの山が来ます。写真的には全くダメなのですが、光害地域と思っていた自宅ベランダからいろいろと写すことが出来たのでアップしてみました。

    2016年02月10日11時08分

    yoshim

    yoshim

    ヒストグラムが真ん中より右になっても、多分3/4くらいのところまでは全然余裕だと思います。 もちろん光害地から、ですが。バックはもう少し明るくてもいいかも?と思いました。三つ子銀河は近いから結構写りがいいですが、一番上っていうか、この写真だと一番右側の銀河が、実は尾を引いていて、私にはどうしても写せません。非常に淡い尾です。Marshallさん狙ってみたらどうでしょう。

    2016年02月10日20時55分

    Marshall

    Marshall

    NGC3628ですね。ここは昨年試写しててμでもレデューサー使ってフルサイズなら三つ子銀河はすべて入るのでトライしたいところです。NGC3628単体を直焦で60Dで狙ってもいいかもしれませんね。でも風のないときに相当時間をかけないと厳しそうですね~。<(_ _)>

    2016年02月10日21時36分

    婆凡

    婆凡

    yoshi-tamさん、ありがとうございます。 次回はバックに気を付けて処理してみます。 見えないものが写るので何とも不思議でした。

    2016年02月13日13時34分

    婆凡

    婆凡

    Marshallさん、ありがとうございます。 ぜひ狙てみてください^^

    2016年02月13日13時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された婆凡さんの作品

    • トラペジウム 211029
    • 星と雷
    • サドル付近 180715
    • バラ星雲 HOO 181218
    • 木星 21-07-17 01-21-38
    • 馬頭星雲 181116

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP