- ホーム
- Hungry Heart
- 写真一覧
- 親父の愛機
Hungry Heart
ファン登録
J
B
J
B
ASAHI PENTAX SPOTMATIC 子供時代の写真はこれで撮ってもらったっけ。 製造は今から50年ぐらい昔のはず。って半世紀?? ホコリをかぶってたのを清掃して記念写真。 シャッターもいい音で稼働します。 このころの製品って頑丈だよな~ もう20年ぐらい使ってないと思うんだけど。。。 機械式だから電気仕掛けは露出計のみ。 フルマニュアルでございます。 久しぶりにフィルム買ってみようかな。
素敵です。 いまどきのカメラよりもこういうスタイルの方が好き♪ 重いのは閉口してしまいますけど( ̄◇ ̄;) モノクロームに色気がありますねー
2016年02月10日10時35分
windy-windyさま コメントありがとうございます。 いやぁ重いですよ。小さく見えて横幅あるし。 でもなんかいじくってるとワクワクします。 機能的には今の一眼レフのほうが10倍すごいけど なんとも言えない魅力ですね。
2016年02月10日14時27分
Hungry Heart
CARLOさま コメントありがとうございます。 SP-Fお使いだったんですね。60年代、70年代のカメラって メカメカしさが逆に色気を感じます。 子供のころ周りの親父様たちは、みんなPENTAXだったような イメージです。
2016年02月10日09時49分