カイヤン二世
ファン登録
J
B
《撮影データ》 2016年2月7日 19:42~撮影 カメラ:CANON EOS kiss X2(改造機) レンズ:FS-60CB + フラットナー = 374mm f6.2 ISO:1600 SS:480秒 インターバル:30秒 ライト10枚 ダーク8枚 フラット32枚 フラットダーク32枚 ステライメージで処理 ノートリミング
yoshi-tamさん、早速にありがとうございます。 おっしゃるようにSIでも星マスクはできるようです。ただ、ご存知のように、現在『takuro.nさんのステライメージ講座』を受講中でして、まだ先に進むのにOKを頂いていませんので…。 確かアストロアーツのHPにそのやり方をUPしたとの記事が出ていたように思います。それを見ながらでもやってみましょうか。基本がまだまだおぼつかないのですが…。 今後もご指導よろしくお願いします。
2016年02月08日21時35分
瀬戸の素浪人さん、早速にありがとうございます。 ちょっと派手にし過ぎた感は否めませんが…。オリオンももう終わりなので、あと何回か撮っておきたいと思っています。今後もよろしくお願いします。
2016年02月08日21時37分
こんにちは 天体写真の世界の方の星空日誌に日曜日の八塔寺の記事がアッップされていますが、その中のお二方のお一人がカイヤン二世さんでしょうか^^ 楽しい時間でありがとうございますって書かれていました! 素晴らしい方とお知り合いで、うらやましいです!
2016年02月09日10時12分
色味は綺麗ですね。しかし明るい星は元画像もこんなに大きいんでしょうか?私も最初のころは持ち上げて大きくしてしまってましたがその辺も工夫されるといいかな?と言う気がします。特にマスクとか使わなくても何とかなりますよ。私もマスクは使ってません。<(_ _)>
2016年02月09日10時43分
婆凡さん、こんにちは。ありがとうございます。 そうなんです。車を停めて、挨拶に向かうと「天体写真の世界」の方が先に声をかけて下さいました。 知り合いという程でもなく、覚えていただいているだけですが、何度か助けていただいてて、とても心強いです。
2016年02月09日17時43分
Marshallさん、こんにちは。ありがとうございます。 この馬頭星雲、赤じゃないですね。もっと赤というか、真っ赤なのがいいのでしょうね。 輝星は強調で肥大してしまいました。星マスク使わなくても何とかなるのですか。 それは朗報です。まぁ、いずれは星マスクも覚えないといけないのでしょうが…。 またアドバイスいただけると嬉しいです。
2016年02月09日17時50分
yoshim
ピントもガイドも良いと思います。背景はもう少し明るくてもいいかもしれませんが、好みの問題でしょうか。輝星が肥大してしまっていますが、この辺はマスクがないと難しいとは思います。でも私はやったことがありませんが、確かSIでもマスクかけられませんでしたっけ。
2016年02月08日21時21分