写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

michy michy ファン登録

ひなまつり

ひなまつり

J

    B

    公園内の古民家の座敷に雛人形が飾られています。 いくつになっても懐かしさがこみ上げてきます。

    コメント4件

    ギヒト

    ギヒト

    お雛様ってもう出すものなんですねえ! 自分は男兄弟しかいないので、桃の節句はあまり関係なく、忘れていました・・・(^▽^;)

    2016年02月07日22時12分

    michy

    michy

    ギヒトさま コメントありがとうございます。 お雛様は早めに飾り、3月3日の雛祭りが終わると すぐ片付けないと婚期が遅れるなんて親からよく言われたものです。 (だらしがないからでしょうね) 今でもそんないわれがあるかどうか、、、

    2016年02月07日22時35分

    ninjin

    ninjin

    いつも暖かいコメントありがとうございます。 ♬ 灯りをつけましょ雪洞に・・・・♬ 幾つになってもこの歌詞と旋律が浮かんで きます。 貧しかった我が家では姉の雛祭りといっても 豪華な人形は飾ることが出来ませんでしたので 工芸品とも云える雛人形の価値を知ったのは 長女が生まれてからでした。 当時京都に住まいして居りましたので老舗の 人形店で伝統の有職人形を目にして子供の 玩具だという考えが間違っていたことを知り ました。世代を越えて受け継がれるのには ちゃんとした理由があるのですね。 来月横浜を訪問してmikiの節句を祝ってやろう とかんがえております。 よい作品を見せて頂きました。

    2016年02月14日11時10分

    michy

    michy

    ninjinさま 雛人形にお目をとめていただき有難うございます。 mikiちゃんがお雛様の前で皆に囲まれ嬉しそうな姿が見えるようです。 私も娘を育てている頃(54年も前)実家に負担もかけられず、 自分も余裕がなく木目込みの雛人形を手作りしました。 娘はそれを喜んでくれて自分の娘(私共の孫娘)にも その木目込み人形を飾ってくれていました。 孫ももう25才になってしまいました。 なにやら受け継ぐべき大切なものがありますね

    2016年02月14日16時12分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP