写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

kenz kenz ファン登録

dandelion

dandelion

J

    B

    旬の写真を早めにアップせねば^^;

    コメント14件

    hisabo

    hisabo

    これは開放が大正解! シベの先っぽが浮いているようです。

    2010年04月16日10時43分

    コバヤカワ

    コバヤカワ

    ユーミンのダンデライオン・・・名曲ですね!!思い出して切なくなっちゃった・・・。あとでユーチューブで聞こう。 にしても見事な描写です!!

    2010年04月16日17時11分

    kenz

    kenz

    hisaboさん  こちらにもコメントありがとうございます! えへへ、、、タンポポのシベというか、触覚みたいなところに ピンを置いて、花びら本体をボカしてみました。 全体に少しアンダー目だと思うんですが、 この方が放射状に伸びる花びらの様子が解ると思います^^ 久しぶりですね、タンポポじっくり見るの。これもPHOTOHITOのおかげです! 今度は綿毛撮らなきゃ!!

    2010年04月16日18時15分

    kenz

    kenz

    coba.さん  こちらにもコメントありがとうございます! えへへ、、、実はウィキるまでダンデライオンがタンポポのことだとは 知りませんでした、、、あはは ^^; ♪ 夕焼けに小さくなる  くせのある歩き方   ずっと手をふり    続けていたいひと   風にのりとんできた  はかない種のような   愛はやがてくる    冬を越えてゆく ♪ あっ、私も聞きたくなってきた^^

    2010年04月16日18時23分

    AG

    AG

    このような構図の場合、良く見る写真は絞って被写界深度を深くしてますよね。 凄く新鮮に見えます。 変な意味じゃなく視点が独特でオリジナリティがあるという事です(^_-)

    2010年04月16日21時09分

    kenz

    kenz

    AGさん  コメントありがとうございます! タム9は私のおじいちゃんKDNでもピントの山をつかみやすいレンズです。 それで開放でシベの先にピンを置いたこれが、シベが渦巻きのようで撮ってみました。 明日の関東オフ会に出席されるんですよね、、、仕事で行けず、なんといっていいか 大変残念です、、、、、、じっくりお話ししたかった、、、。

    2010年04月16日21時15分

    VOL

    VOL

    凄い!上手い! いや~マクロの花撮りで、まだこんな新鮮な感動の撮り方が有るなんて・・・ ピンが合った沢山のシベが、花びらの上に浮かんでいるようです!(^^♪ 引き込まれそうです。お見事です!^^ PS:ダンデライオンは原田知世で最初聞きました。(^^ゞ デビュー~「時をかける少女」の頃にファンだったので。爆   「SURF&SNOW」いいですネ~。最近では「そしてもう一度夢見るだろう」を久々に購入しましたが良かったですよ。   でも「Neue Musik」ベストを良く聞いてますネ。2曲目からの、恋人がサンタクロース、BLIZZARD、サーフ天国,ス   キー天国、ダイアモンドダストが消えぬまに・・・の連続はもう最高です!(^^)v  

    2010年04月16日23時35分

    まめお

    まめお

    なんていうところにピント合わせてるんですか! すごい〜〜 ミスドのポンデライオン、思い出しました(爆

    2010年04月17日06時43分

    kenz

    kenz

    VOLさん  コメントありがとうございます! あはは、、、そんなに褒められると、かえってこそばゆいですね。 でも這いつくばってのピンあわせに苦労しましたので、すごく嬉しいです! ユーミンは、実は荒井由実時代からのファンでして、「翳りゆく部屋」なんてサイコーですね^^ たしか中学か高校の時だったと思いますが、部屋で一日中聞いてた思い出があります。 当時はイルカ、吉田拓郎、井上陽水、かぐや姫等々、、、 個性の塊のようなフォークシンガーが目白押しでしたね!

    2010年04月17日12時31分

    kenz

    kenz

    ひろぶぅさん  コメントありがとうございます! あはは、、、こんなところに合わせてみました。でもかなり苦労したんですよぉ^^ ダンデライオンがタンポポのことなんて今回初めて知りました^^; みんなのWikipediaによると、「英語名のダンディライオン(dandelion)はフランス語で「ライオンの歯」を意味するダン=ド=リオン(dent-de-lion)に由来するが、これはギザギザした葉がライオンの牙を連想させることによる」だそうです。 なんかイメージ沸かないですよねぇ。

    2010年04月17日13時06分

    フリーザ

    フリーザ

    もう、マクロ、思いのまま操ってるよう思います。 思えば、元々うまかったですね^^。

    2010年04月18日00時06分

    kenz

    kenz

    フリーザさん  こちらにもコメントありがとうございます! いえいえ、、とんでもありません、あーだこーだ試行錯誤の連続です^^; でも考えてみると、こんなにじっくりタンポポ眺めるのって 久しぶりというか、ほとんど初めてじゃないかと思います。 大きな花びらの上にシベというか、触角みたいなものが渦巻き状に並んでるんですね、 新たな発見です!

    2010年04月18日07時00分

    白狐©

    白狐©

    シベにもってきましたか。王道ですね。 でも結構悩みませんか?^^

    2010年04月18日07時44分

    kenz

    kenz

    katopeさん  こちらにもコメントありがとうございます! えへへ、、シベの先端に持っていきました。 ただ撮ったんでは芸がないなぁ~って、思いながらピント合わせてたら この位置に。”おっ” って感じでシャッターです^^ これも「這いつくばり+ひじ立て三脚代わり」です。 ですから撮影後はひじのところがいつも濡れてます^^; もちろん山のような失敗作の中からチョイスしてますが、、、。

    2010年04月18日14時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkenzさんの作品

    • Industrial Complex Symphony
    • Solid Space
    • イチョウ回廊
    • 飛氷 (ひひょう)
    • 彷徨 (さまよい)
    • 北帰回廊 ―corridor to the north―

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP