写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan@静養中 ginkosan@静養中 ファン登録

漢字の魅力

漢字の魅力

J

    B

    錦市場で見つけた、外国人向けと思われるお土産のがま口 です。漢字一字が明確に主張してる様子が面白く、撮影し てみました。漢字のもののみ色も外国向けって感じです。

    コメント24件

    Ta_Te

    Ta_Te

    これ、いいですね!気に入りました!響か轟がいいな。

    2016年02月05日15時50分

    y1127

    y1127

    おもしろいですね。 なんか可愛いです❤私はもみじがいいかな。

    2016年02月05日17時02分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    Ta_Te様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 気に入って頂き嬉しいです^^ 自分は侍と京 がいいかなぁって思ってます^^

    2016年02月05日17時50分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    y1127様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ なかなか珍妙で楽しませて頂けました^^ 現代日本のセンスではない所が面白いです。 自分は侍と京がいいかなぁって思ってます^^

    2016年02月05日17時52分

    勝兜

    勝兜

    ナイスアイデアですね(*^^*) 厚切りジェイソン風に言えば「侍(サムライ)」は人に寺だから お坊さんだろ!ってなりますね(笑)

    2016年02月05日18時08分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    勝兜様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 人に寺ですか、面白い事を言う人ですね^^ 実はお笑いは 全然知りませんです^^; すいません。 これ被写体の特異さが目に飛び込んで来たんです。 この アイデアは海外向けとはいえ非凡ですね。

    2016年02月05日18時32分

    キューピー

    キューピー

    カラフルで素敵です(^^♪ 外国の方は、漢字を模様として捉えって選んでいるのかも^.^

    2016年02月05日18時45分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    キューピー様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 漢字は幸福のおまじない程度の認識かもしれませんですね^^ 現代日本の展示センスではなかったですが、それも今は今、 面白いセンスに感嘆しました^^

    2016年02月05日18時50分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    これはこれは。漢字をひとつのデザインにいられれるとは。 アイデアですね。いいのを見せていただき嬉しいです。

    2016年02月05日19時40分

    masat

    masat

    外国の方は喜びそうですね! 私は「轟」かなあ。なぜこの字を使った?という感じで。

    2016年02月05日19時54分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    おおねここねこ2様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この手のがま口は専門店とかでは余り見ないのですよね。 外国人向けの土産物屋さん専用なのかもです。それにし ても面白い発想で、しかもそれが並んでたのはチャンス でありました^^

    2016年02月05日21時07分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    masat様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ このセンス、間違いなく外国人向けでありましょうね^^ 「轟」ですか、何かのパワーを発揮しそうな感じの画 になりそうです。自分は「侍」と「京」が気に入って おりますね^^

    2016年02月05日21時10分

    岩魚

    岩魚

    これがたくさん並んでいるところを想像するだけで楽しくなりますね(笑

    2016年02月05日21時16分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    岩魚様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ このがま口、全部大きいラックに掛けられていたので結構壮観でありました^^ 写真では画になる部分だけ切り出してて、大きさが伝わりにくいのが難点で すね。外国人向けは意外なセンスがあって侮れません^^

    2016年02月05日21時25分

    yosshy99837

    yosshy99837

    やっぱ「京」がいい。。

    2016年02月05日22時50分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    yosshy99837様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 地元ですので「京」は外せないですよね^^ やっぱ特別な意味が あります。後は「侍」がいいですね^^ 字面が好きなんです。

    2016年02月05日23時06分

    THUMB

    THUMB

    可愛らしいがま口ですね♪ 実用としても喜ばれそうなお土産ですね♪(*^^*)

    2016年02月06日20時12分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    THUMB様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 今回いろいろ巡回してて気付いたのは、京都の繁華街・河原町界隈 はとてもがま口のお店が多いんですね。どこも女性客で一杯で人気 の程が伺えました。実用兼アート性で人気なのでしょうね^^

    2016年02月06日20時42分

    nishinosora

    nishinosora

    ginkosanさん、初めまして。 色もカラフルでデザインもおもしろいですね。 並びも良いですね。

    2016年02月06日23時30分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    nishinosora様、お越し頂きありがとうございます。 恐縮です^^ 色のセンス、海外向けっぽいですが面白いですよね^^ 並びの良さは自分のセンサーに引っかかったのでお 気に入りです。何だか暖かみのあるデザインも悪く ないですね^^

    2016年02月06日23時42分

    ぴちょん

    ぴちょん

    シンプルに切り取られて良いですね。 外国の方は好みそうです^^

    2016年02月11日19時25分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    ぴちょん様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ こういう配列はシンプルに切り取りに行くのに限りますね^^ このセンスは海外向けなのでしょうが、見る分には面白い です。

    2016年02月11日21時04分

    genostar

    genostar

    ginkosan さん はじめまして! こちらの写真も、その他の写真も可愛くて、面白くて、ファン登録させていただきました。 どうぞよろしくお願いします。!

    2016年02月17日22時27分

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    genostar様、お越し頂きありがとうございます。 恐縮です^^ お暇な時にでも覗いて頂けると嬉しいです^^

    2016年02月17日23時10分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosan@静養中さんの作品

    • 鮎の宿・つたやの紅葉
    • 八月のアガパンサス2
    • 里山は深山幽谷4
    • 過ぎ去りし冬を懐かしむ2
    • 深緑の祇王寺4
    • 花言葉は「賢者」

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP