- ホーム
- nikkouiwana
- 写真一覧
- おじさんも食べる?
nikkouiwana
ファン登録
J
B
J
B
ちょっと前に撮ったサルです。 フジのツルの芽の部分を食べてる姿を撮ってたら こちらを振り返ってくれました。 何だかこの顔「おじさんも食べる?」って言ってそうですよね^^
人生いろいろさん 写真撮ってる時は気にならなかったんですが この表情を見ていたら、そんなふうに思えてきました^^ 大人のメスですが、この子もなかなかの美人さんです。
2016年02月01日21時51分
Biwakenさん 本当は、「またあんたかよ!」とか言ってるのかもしれませんが この表情を見ているとフレンドリーな感じに見えてきます^^ なかなかの美人さんでしたよ!
2016年02月01日22時21分
ロバノパンヤさん サルたちは寒い時期はモコモコの冬毛で丸まった姿勢をするので 丸っこく見えるんですよね。 この背景は、空抜けじゃなくて実は林床の雪なんですよ! 私の方がサルよりも高い位置にいて、見下ろしながら撮ってます。
2016年02月01日22時23分
面白いお写真ですね! かなり細そうな枝に なかなか重量がありそうなお猿さんが乗ってるように 見えるのですが、大丈夫なんですかね? きっと僕は奈落の底にいきます(笑)
2016年02月01日22時29分
お芋太郎さん 生きた木というのは、柔軟性があって強いんです。 しなるけど、そう簡単には折れないので、大丈夫なんでしょうね! でも、我々はどう考えても無理だと思います(笑)
2016年02月01日22時43分
Namelessさん イメージサイズで見ていただきありがとうございます^^ カメラ目線で、ちょっとニッコリした感じがいいですよね! 背景が雪だと露出が難しいですが、 こんなふうに陽が当たる日だと、 雪面の反射でレフ板の上に乗ってるようなものなんです。 そのおかげで綺麗に写すことができました^^
2016年02月01日22時51分
chunchunさん サルなどを撮るのは大抵長い望遠レンズなので、普通に怖がりますよ! ただ、私があまりにも頻繁に来るので、 あのオジサンは大丈夫と認識してくれてるみたいです^^
2016年02月02日00時20分
陽射しが柔らかで暖かな印象ですね。 あと一月は大変でしょうが、頑張ってほしいですね♪ でも彼らも花粉症があるんですよね、私もですが春だとばかり喜んではいられないです。
2016年02月02日21時18分
写好さん そうですね。 3月中旬になればヤナギの芽が芽吹くので、もう少し食糧事情がよくなります。 でも本当に食糧が豊富になるのは4月になってからなので あと2ヶ月は厳しい時期です。 サルの花粉症は、動物園などで飼育されてるサルとか 野生個体でも関東などの個体群の一部にはあるんですが 当地のサルでは全くないんですよ! スギ花粉の量よりも大気汚染の影響の方が大きいんだと思います。
2016年02月02日22時19分
この顔はもうすっかりnikkouiwanaさんのことを認識してますね^^ 「おじさんまた来たの?」 といった感じで、警戒感は全くないですね。 羨ましいですね~^^
2016年02月03日17時04分
Pleiadesさん 当地のサルたちは餌付けされたサルではないので 最初はなかなか大変でしたが、 何年も通ってるうちに、信頼関係を築けたような気がします。 私にとっては、愛すべき裸足の隣人です^^
2016年02月03日21時52分
バジル2022
ああ、確かにそんな表情で、可愛いですね~(*^_^*) 素敵な一枚ですね
2016年02月01日21時29分