写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

かくらい かくらい ファン登録

藁ぼっちのある風景

藁ぼっちのある風景

J

    B

    近年には珍しい藁ぼっちです。 奥久慈にはたくさんの藁ぼっちがあり和まされる風景です。

    コメント6件

    迷える羊

    迷える羊

    確かにのんびりしてて和やかな感じがいいですね!^^ こちらでは見かけないので、これは何なんだろうと思いました…(^_^;) 大きなどんぐりのオブジェみたいですね。

    2016年01月30日20時41分

    かくらい

    かくらい

    迷える羊さん ありがとうございます。 「晩秋」「里の秋:彼岸花] に続く夕暮れまじかの風景を逆光で撮ってみました。 けれど今回はフレアが入らないように太陽の位置に気を付けました。 その分穏やかで平凡な風景になってしまたようです。 以前バライタさんのアドバイスがあったのですが心象風景のようなものも撮ってみたいと思います。

    2016年01月30日22時33分

    バライタ

    バライタ

     何やら手前に照明器具の様な物が見えますが、 もしかしてライトアップ用なのでしょうか?    弱い光を見せたい時は廻りを暗くする必要が有りますよね、 大胆に白ヌケの空をカットしてもっと暗く仕上げればボッチに当たった 柔らかな光が上手く表現出来るのではないでしょうか、私の森の写真は 空を入れないように写したモノがかなり有ります、最もこのお写真で 空をカットして構図を決めるには身長が3メートルぐらい必要かも(^^)

    2016年01月31日21時40分

    かくらい

    かくらい

    バライタさん こんばんは。 いくつか藁ぼっちを見て回りましたがここだけ照明がついていました。 道路わきでしたので、人寄せかしら? こんなところを撮影して!と叱られそうですね。 少しでも高い所で空が入らないような所を探したのですが・・・ バライタさんが指摘されているようにやはり白飛びした空が完成度をおとしていますね。 また、ソフトでアンダーに補正してみようと思います。 いろいろアドバイスありがとうございます。

    2016年01月31日22時42分

    かくらい

    かくらい

    cenさん こんばんは アンダーに写真を仕上げるのはちょと躊躇っているのです。 男性の作品みたいになってしまうのでは・・・ なんて思ってしまって。 でも今回は補正をもう一度やり直してみようと思います。

    2016年01月31日22時51分

    かくらい

    かくらい

    cenさん ありがとうございます。 男性のアンダー、女性のハイキーと決めつけちゃいけませんよね。 もっと自由に撮って楽しんだ方がいいのかもしれません。 ところでバライタさんのアドバイスは的確で嬉しくなってしまいます。 cenさんも以前おっしゃっていたように講師をしているのかな・・ と思っています。

    2016年02月01日22時06分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたかくらいさんの作品

    • 涸沼 夕景 2
    • 秋暮る
    • 涸沼 夕景 1
    • 水の表情 夕
    • 涸沼 夕景 3
    • 霧・木立

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP