岩魚
ファン登録
J
B
この地の樹氷は朝霧が冷え切った樹木の幹や枝に氷着したもの・・・ きらめく結晶が、みるみる大きくなっていく・・・❗️
Stella さん ありがとうございます❗️ この時期夜間晴れて放射冷却で極寒の世界になりますが、陽が昇り朝霧が出はじめると それが冷え切った樹木に氷着していきます❗️ 見ている間にどんどんこの氷の花が育っていくんですよ❗️
2016年01月29日11時12分
shinoda9900さん ありがとうございます❗️ なかなか近寄ってみることがありませんが、 まさに氷の結晶です❗️ コンデジだったのでここまで、次回はマクロでいきますね(笑
2016年01月29日11時18分
ちくさん ありがとうございます❗️ ちくさんの家のあたりはあまり寒くなりませんものね・・・ ぜひ安曇野に撮りにきてください❗️ 晴れた陽が続くときは必ず見られますよ(笑 僕も今度樹氷だけを撮ってみようかな(笑
2016年01月29日11時22分
自然のつくりだす美しい煌めき・・・☆ 街の中でもこんなに身近に見ることができるんですね~ 昨年は春と秋にしか安曇野に行っていないので冬の安曇野で キラキラ光る綺麗な樹氷を実際に見に行ってみたいです おひさまロードにも行きたいし暗黒軍の白鳥さんにも逢いた~い(笑
2016年01月29日15時58分
綺麗ですね。(^-^) でも寒そう~~(笑) 私の地方も最近二度の積雪がありましたが 残念ながら二度とも出張で雪を撮ることが 出来なかったです。(-_-;
2016年01月30日14時05分
ぽりさん ありがとうございます! 実はこれは霧氷です(笑 夜中から気温が下がった朝、立ち上る朝霧が冷え切った樹木に結晶しながら凍り付くものです! 樹氷と言われるものも霧氷の仲間ですね・・(笑
2016年01月31日21時27分
**しろつめ草の花冠**さん ありがとうございます! 朝霧が凍り付いてできるこの樹氷も、霧が晴れて陽の光が強くなると再び気化して 消えて行ってしまいます・・・ 僅かの時間の儚い造形美、堪能していただければ本望です(笑
2016年02月01日23時06分
mic yさん ありがとうございます❗️ よく晴れた冬の朝、安曇野では気温がマイナス15度くらいに下がります。 そんな日は河から立ち上る霧が冷え切った樹木などにどんどん氷結してこのような景色になります(笑 一度真冬の安曇野を訪ねてみてくださいね(笑 また真冬とは言わず一年中自然の美しいところですので、あらかじめご連絡いただければご案内いたしますよ(笑
2016年03月25日08時54分
stella
とても美しいですね。自然の力は凄いですね!
2016年01月28日22時08分