キュリー主人
ファン登録
J
B
貴方は何を、誰を、待ちわびていますか? ※ あるお宅の郵便受けです♪^^
arima-tchさん、嬉しいコメント有難う御座います。 今はいろんなものが家で作れる時代になりました。 通販にしても昔は商品が届くまで1・2週間かかったものです。 遅いが故に待つ楽しみもあったようにも思いますね(^^)
2016年01月28日17時05分
可愛らしいポストですね~♪ 最近は、待ちわびることが少なくなってきました! 年賀状も書く量激減ですし(^o^;) 唯一、給料日ぐらいかな~ 明細見た瞬間、ガクッorzですが。
2016年01月28日18時06分
ぷちよんさん、嬉しいコメント有難う御座います。 ホント、最近は待ちこがれる事が少なくなりましたね。 待ちこがれる給料の中身に関しては、私もガックリ仲間の一人です(^^;
2016年01月29日00時41分
m.kogureさん、嬉しいコメント有難う御座います。 雑草の群れに囲まれたポストを浮き立たせるために、 できる限りのボケを使ってみました(^^♪ 色合いは一旦普通のモノクロにしてみましたが、なんか違うなと思い、 この色調に決めました(^^♪
2016年01月29日00時51分
九亞さん、嬉しいコメント有難う御座います。 偶然見かけたこの郵便受けは70cmほどの高さがあり、石で出来た立派なものでした。 ただ、周囲の雑草が伸び放題だったので今は使っていないのかも知れません(^^)
2016年01月31日00時05分
トリス高尾さん、いつも嬉しいコメント有難う御座います。 口の上に小さな穴が二つあいていますよね。 多分元々は口に蓋を吊るしていたんでしょうね(^^) 私もいつまで待っても連絡のない幸運の女神に あいた口が塞がらない状態です(泪)
2016年01月31日18時40分
待ちわびているもの、それはですね。。。 キュリー主人さんのお写真・キャプションです❤︎ とっても心穏やかになれますから。 物語性のある光景、 いつまでもいつまでも胸に残るお写真、 いつも時間がゆったりと流れているような感覚になります。
2016年02月01日23時08分
**しろつめ草の花冠**さん、温かく、そしてとても嬉しいコメント有難う御座います。 いつものようにブラリ撮影をしている時に見かけた郵便受けです。 雑草が生茂る中にポツンと置き去りにされたような佇まいがありました。 その瞬間にタイトルにつながるイメージが浮かび、数枚撮りました。 このタイトルなんですが、「待ちわびる」「待ちわびて」の どちらにしようか迷った挙句、「待ちわびて、」に決め、アップしました。 その後に**しろつめ草の花冠**さんの作品を拝見していると、 「あなたを待ちわびて 〜 空に憧れて I 〜」のタイトルを見つけ、 驚くと同時に、私の中に言葉が残っていて「待ちわびて、」に決めたんだと思いました。 私自身、とても気に入っているこの写真から感じて頂けるものがあればとても嬉しいです。 そして私も**しろつめ草の花冠**さんの作品・キャプションを待ちわびている、 大ファンの一人です(^^♪
2016年02月01日23時49分
ご無沙汰しております。 待っているといえば、もちろんキュリー主人さんの作品ですね(^^) フォトヒトにたくさん掲載される美しい写真も好きですが、 キュリー主人さんの一枚には自分の気持ちを重ねて味わうことができるので、いつも楽しみに待っています。 それから郵便受けつながりで、ちょっと嬉しいことがあったので報告させて下さい。 地元のデンパークというJA運営の公園の写真コンテストに昨年秋に初応募したのですが、 つい先日、「入選」に選んでいただけたと公園から連絡の封筒が送られて来ました。 アゲハチョウのペアが飛んでいる写真をダメモトで応募したつもりだったのですが、 まだまだ未熟な一枚なんですが、幸運がやって来てくれました(^^)うれしいよぉ! (勝手なコトを書いてしまいましたが、許して下さいね。)
2016年02月14日13時16分
poteiさんが戻られるのを待ちわびていましたよ!^^ そして嬉しいコメント有難う御座います。 郵便受けに入っていた封筒が思いがけず嬉しい知らせって云うのはいいですね~! いゃ~、おめでとう御座います。納得の作品だと思いますし、私も嬉しくなります(^^♪ 春に向かって、これから撮影が楽しみな季節になりますね。 poteiさんの素敵な作品、お待ちしていますよ(^^♪
2016年02月15日00時38分
キュリー主人さん、こんばんは〜⭐️ 次作品のコメントを綴りたく、こちらにしたためさせていただきました。 すみませんm(__;;)m 閉じていらっしゃるのに。。。 『どうした? 五郎丸!』 すごく味わい深いお写真ですね。 ずっと心に残っていました。 もしもこのタイトルにお写真が装丁の単行本が本屋さんに並んでいましたらば、 私は迷わずに求め連れ帰っていたでしょう。 本選びの時、装丁に結構拘ってしまうところがありまして。。。(^^;;) さて、キュリー主人さんが名前を付けられた五郎丸ちゃんですが、 尻尾が上がっていますからきっと恐怖や不安はないと思えました。 むしろカメラを向けられているキュリー主人さんに好意的な眼差しのワンちゃんですね。 どうしたの?って声をかけたくなるのはお耳を垂れているからでしょうか。 一見情けない感じに見えますよね(^^) でも、ワンちゃんの心の声を思いましたら、こんにちは〜って言ってるようで。。。 すごく優しい仔のような印象をうけたのでした。 だから、この本の物語はきっと"endless happy"に違いないわって思えたのでした。 本が大好きで、赤毛のアンで育ったような私はいつもアンのように空想ばかりしてきました。 空想癖がいつも顔を覗かせてしまいます(笑。 物語性のあるキュリー主人さんのお写真に出会ってから、 感動の涙を滲ませたこともあります。 琴線にふれいるお写真、これからもず〜っとずっと魅せて下さいね。 楽しみにさせていただきます(^^♪ 深い夜に長文失礼しました。
2016年02月15日01時54分
**しろつめ草の花冠**さん、こんばんは。 一晩遅れのご挨拶になってしまいましたm(_ _)m とても嬉しいコメントを頂き感激しています。 私にとって素敵なバレンタインになりました♪^^ 本のタイトル・装丁・・・、想像しましたよ! 私が言うのもおかしいですが、惹き込まれそうな気がしますね! それと五郎丸くんの尻尾が上がっているのに気づいて下さったのがとても嬉しく、 私の気持ちをhappyにして下さいましたね^^ 私も若かりし頃は結構本を読みあさっていて、その物語や登場人物を頭に描き 自分なりの世界を広げていたのを思い出します。 そんな私が撮る拙い写真が**しろつめ草の花冠**さんのお心に少しでも響くものがあり、 共感して頂けるのはとても嬉しく、写真を通じてお話が出来ることに喜びを感じます(^^♪ 今年に入ってからあまり写真をアップしていなかったのですが、先日、PHOTOHITO仲間の nomsunさんと遠足気分で撮影してきた写真を数枚小出しにアップする予定です(^^) **しろつめ草の花冠**さんに共感して頂けるかどうかは微妙ですが、見てくださいね!^^
2016年02月16日00時48分
キュリー主人さん、こんにちは。 かわいい郵便ポストではなく、郵便受けなのですね^_^ 前ボケと原っぱを背景にして、草原の一軒屋のような素敵な切り取りですね。 「待ちわびて」・・・大切な人からの手紙を待つているのでしょうかね(^.^) 最近は手書きの手紙が少なくなりましたね。 私もその昔々は帰宅すると真っ先に郵便受けは見ていました。 素敵な手紙を期待して(笑) 先日は南アルプスの作品のお気に入り登録ありがとうございました^_^
2021年10月19日22時43分
こうつくさん、こんにちは。 嬉しいコメント有難うございます。 草むらが広がる狭い道をカメラ片手に歩いていると、ポツンと丸ポスト型の可愛い郵便受け。 その郵便受けの後ろの延長線上20メートルほどの位置に大きな日本式家屋の廃屋がありました。 周囲が草むらになる前は、広い庭で何通もの封書・ハガキを受けていたのでしょうね。 確かに昔は手紙で連絡をとり合うことが多く、ワクワク気分で郵便受けを見ましたね。 今では請求書が入っているぐらいなので、あまり見たくないものになっています(トホホ) こうつくさんの作品、楽しみにお待ちしております(^^♪
2021年10月20日09時55分
キュリー主人
nomsunさん、早速の嬉しいコメント有難う御座います。 オフしたいですね!♪ あの虎には感銘を受けましたよ! 動物園も撮り応えがありそうやな~! 「私を動物園に連れてって」(笑)
2016年01月28日15時08分