写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Ka Ke Ru Ka Ke Ru ファン登録

NO FAKE

NO FAKE

J

    B

    近年、自動車における電子制御の割合は増している。 燃料の噴射やシフトタイミング、 さらにはサスペンションの硬さまで・・・。 それによってさらに速く、効率的に、 しかも安全・快適になったことは間違いない。 しかし、電子制御に支配されることで、 失ってしまったものもあるのではないだろうか? Alfaromeo GT1300Junior エンジン、トランスミッション、サスペンション・・・ ドライバーの問いかけに対する答えに偽りはない。

    コメント4件

    しろたん。

    しろたん。

    やっぱりキャブはウェーバーに限るわ。

    2016年01月27日19時20分

    Ka Ke Ru

    Ka Ke Ru

    コメントありがとうございます。 私自身は、キャブの車にはほとんど乗ったことがありません。 しかし、軽でも普通車でも、エンジンの息吹を感じられる車がイイと思います。

    2016年01月27日21時24分

    しろたん。

    しろたん。

    踏み込んだ時のガボガボ音がたまらんですよ!! でも急に踏み込むと逆に失速したりして、気を使います。

    2016年01月28日01時22分

    Ka Ke Ru

    Ka Ke Ru

    実家の車がキャブです。 ですが、このようなスポーツタイプではないので、 強烈な息吹は感じられませんが・・・。 それでも電子スロットルよりも、 ワイヤー式スロットルの方が良かったり・・・アナログな方が濃密な時間を過ごせる気がします。

    2016年01月29日00時14分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたKa Ke Ruさんの作品

    • 証
    • Stay in the dark
    • Equal
    • 呼吸
    • Back
    • HEART

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP