写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

婆凡 婆凡 ファン登録

月夜だけどオリオン大星雲 160126

月夜だけどオリオン大星雲 160126

J

    B

    R200SS コマコレ Astro6D ISO800 60秒 自宅ベランダ 60秒が限界で24枚をコンポジットしました。もう一回月がない時にチャレンジしたいです。

    コメント8件

    シュウ !

    シュウ !

    綺麗ですね! Astro6Dとは、どういうカメラなんでしょう?

    2016年01月26日22時05分

    yoshim

    yoshim

    輝星周辺の妙な光芒は別としても、星像そのものは小さくまとまって素晴らしいと思います。やはり副鏡が小さいニュートンの解像度は素晴らしいですね。

    2016年01月26日22時16分

    フンメルノート

    フンメルノート

    凄いなぁ。オリオン座だけはコンデジで撮りましたが(笑) レベルが違いすぎます

    2016年01月26日22時28分

    婆凡

    婆凡

    Shuchangさん、ありがとうございます。 Astro6Dは、6Dを天体撮影用に改造したカメラになります。センサーを冷やしているのでノイズに強いと言われています。ちなみに今日のセンサー温度はマイナス19度でした。

    2016年01月26日22時32分

    婆凡

    婆凡

    yoshiーtamさん、ありがとうございます。 光芒、結局メーカーで爪をカットして光軸を調整してもらってもこんな感じです。近いうちにドローチューブに艶消し処理をと思っているのですが、怖くて手がつけられずにいます。

    2016年01月26日22時35分

    婆凡

    婆凡

    Hummel Noteさん、ありがとうございます。 今後の天気予報が下り坂なので、月が出てくるまでと思い撮影してみました。自宅では光害がありこのくらいが限度のようです。

    2016年01月26日22時39分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    婆凡さん、こんばんは。 ナローバンドでなくても、満月期にこんなに撮れるのですね。 反射式望遠鏡、いいですねぇ。

    2016年01月26日22時41分

    婆凡

    婆凡

    カイヤン二世さん、ありがとうございます。 反射望遠鏡、明るいので重宝します。でも技術が伴っていません。頑張りますのでよろしくお願いいたします。

    2016年01月27日00時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された婆凡さんの作品

    • トラペジウム 211029
    • 木星 20-08-03 23-11-08
    • 星と雷
    • 木星 21-07-17 01-21-38
    • 土星 2021_08_28T21_13_11
    • 木星 2021_08_06T00_10_01

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP