写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

のりゆき.com のりゆき.com ファン登録

ピント調整

ピント調整

J

    B

    もしこれがsigmaのUSBドックでのピント調整の仕様なら、(メーカーに出さなくても、自分で簡単にピント調整できるじゃん!!)的な考えは甘い^^;多分中に入ってる複数のレンズの関係で、前に出せば前に、後ろに引けば後ろになんて簡単な話じゃないっぽい^^;これで全域でジャスピン出すには、天文学的数字のパターンを試してみないと無理ですね^^;なんならメーカーにピント調整出した方が早いかもww 多分単焦点や、標準域のレンズならここまで大変じゃないのかな? 望遠や高倍率ズームはある程度の労力を覚悟しないと。

    コメント2件

    Jones

    Jones

    あてにならないわたくしの記憶によると、標準域ズームが一番ピン出しが難しいらしいですよ(^^; USBドックって距離ごとでピント調整できるんでしたっけ。 そうなると距離ごとにキッチリピン出ししないと結構ちぐはぐになりそうですね。 レンズ設定はピント精度優先(でしたっけ?)でやってますよね。 メーカーに出した方が日数がかかりますが手っ取り早いですね(^^ゞ それで満足いかないようならそこから自分でカメラ側で調整がイイかもですね~ あ、それとニコンのMFはカメラ側でMF設定にした方が良いらしいです。 次回覚えていたらちょっとした豆情報をお伝えします(笑)

    2016年01月26日11時53分

    のりゆき.com

    のりゆき.com

    Jonesさん 先日はありがとーございました(*´ω`*) シグマのレンズは品質優先でやってます♪ 調整は150 250 400 600mmで、それぞれの焦点距離に対して2.8M 6M 30M 無限望の4×4の16箇所を弄れます(/ー ̄;)どこかを弄ると他がずれるらしいので、妥協点を見付けないとイタチゴッコになるってのを聞いたことがあります(^ー^) えっ?また裏技ですか?(笑)

    2016年01月26日18時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたのりゆき.comさんの作品

    • 福ちゃん
    • 離水
    • まむし池
    • カワセミ親子
    • 猛禽類
    • 熊本産エナガ祭り

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP