里々
ファン登録
J
B
美意識の相違
MOSH'S Fさん ありがとうございます!! ですね~ そして「共感」頂けたことを嬉しく思います(^ ^) 拒絶されることを恐れず(笑)に、好きな写真を撮って行きたいと思います☆
2016年01月25日17時08分
micomicoさん わぁ、ありがとうございます!! 変な写真が多いですが;いつも見て頂き嬉しく思います(o˘◡˘o) これからもmicomicoさんのお写真、楽しみにしておりますね♪
2016年01月25日17時50分
msnrmさん でしょー(^ω^) 勝手にmsnrmさん向け写真ですから(笑) 素敵な反応超嬉しいです!! まだまだあるけど(笑)忘れた頃に出します!! こんなヘンテコ写真に和んで頂けるとは・・・ 徒者じゃないです、msnrmさん(^w^) ありがとうございました♪
2016年01月26日09時11分
Blues Etteさん 沢山の写真を組むのは面倒臭がりな自分には不向きなので;誤魔化してます。 カメラが画を面白くしてくれるので撮影も楽しいです(^ ^) 嬉しいお言葉をありがとうございました♪
2016年01月26日09時12分
HIDE862さん いやいやいや(^ ^;) ホントに撮っただけなのでめちゃ恥ずかしいです(笑) このカメラを生み出した会社が凄いのだと思います。 アバンギャルド作品・・・良い刺激を沢山貰えそうですね!! ありがとうございました♪
2016年01月26日09時12分
ゆきゆきさん 「面白い。」頂きましたー!! 嬉しいです(^ ^)ノ カメラが凄いのです; それに負けない写真を撮りたいと思います!! ありがとうございました♪
2016年01月26日09時13分
こういうお色がまたステキです。 美意識は人それぞれ違いますよね^_^ きれいな写真は、明らかに分かりやすく万人に好かれるのだけれど、 その時の心情だったり、感性だったり違うから またきっと人の心を揺さぶるのだと思います。
2016年01月26日09時53分
ぽよんさん ありがとうございます!! 色はねービックリ撮って出し(^w^) そうそう、美意識が同じだったら結婚できない人で溢れかえる!! 変な話、ウケる写真て何となくわかるじゃないですか。 そういうのを狙っていけば人気写真になるとは思うのですが、 何のために撮っているのか解らなくなってくる・・・ 仕事で強制されているわけでもないのだからね(笑) やっぱり自分が撮りたい写真ですよね。 それで少数でも「イイネ」って言ってくれる方がいたら幸せです。 いつもありがとうございます♪
2016年01月26日10時51分
拝見した瞬間に「おー!」って思います。 卓越した構成力が持つ説得力なのでしょうね! 好きな女性のタイプは?と訊かれるとすぐに「こんな女性」と答えられるのに、 何故か全くタイプの違う女性に惹かれていることがありますね(^^) それと同じで不思議な魅力を感じています(^^♪
2016年01月26日15時01分
キュリー主人さん 長くお写真を撮られている先輩にそう言って頂くと嬉しいです!! 相変わらず視界に入ってくる印象的なモノばかり切取っているのですが(^ ^;) 写真に何もメッセージ的なモノはありません(笑) この点がやっぱり素人写真なのだなと思いますね~ 考えている間に撮り逃してしまうのが嫌なので、専らひらめきのみです。 好きな女性のタイプに例えて頂き嬉しいです(笑) キュリー主人さんが撮られるお写真とは真逆な自分の写真。 見て頂いている理由が理解出来た気がしております。 そしてとても嬉しく思います!! ありがとうございました♪
2016年01月27日10時22分
九亞さん 色であったりラインであったり、美しいと思えるものは際限がないですよね(^ ^) だから写真のネタも尽きることが無いのだと思いますね。 ただ、自分の「面白い」が見てくださる方の「面白い」と合致するのか(笑) そこが問題です; いつもありがとうございます♪
2016年01月29日10時49分
またまたおひさです^^; とても里々さんらしいなぁって思いますよねw フツーに美しい写真なんてどうでも良いんで、 こういう一見よくわからないけど面白い写真を 数を揃えて何かを伝えるというか。 そういうほうが見てて楽しいですよね。 あ、Instax Daysも面白いですね! 今年は勉強をかねてメンバー制のギャラリーで企画展に色々と参加してるんですが、 そこのオーナーさんが僕的にめちゃくちゃ魅力的な写真を撮られる人なんですよ。 ちょっと森山大道的な感じで写真に独特の色気があるというか。。 昭和的な気だるさと何とも言えない美しさが同居してるんですよね。 http://kousaku2015.wix.com/photograph 良かったら一度見てみてください^^ とても厳しい人なんですけど 今後はこの人を目標に頑張りたいなぁ〜って思ってます。
2016年03月26日16時31分
tomo.さん なんとなくtomo.さんのことを考えていると登場してくださる気が(^w^) いつも気にかけて頂きありがとうございます!! こういった場所では重要な交流も殆ど出来てません、最近; 少し考えたり人様のお写真をじっくり見たりする時間が多くなってます。 そんな感じが心地良く思えます。 一時期めちゃくちゃしんどかったのですが、今は楽しく過ごせてます。 tomo.さんにもアドバイス頂き感謝しております。 最新のtomo.さんのお写真。 何故か初期の頃のお写真を思わせますね。 色のせいでしょうか。 フィルム時代、色を意識した写真を撮っていた事を思い出しました。 最近はエフェクトが面白くてあまりそういった事を考えて撮らなくなりました; また、お写真に添えられた言葉がズシンときました。 同じ場所に留まっている自分とどんどん先へ進まれるtomo.さんの差を感じます。 ご紹介頂いた方のお写真拝見しました!! おおおお・・・ やはり好きな写真を撮られる方の「好き」は間違いない「好き」ですね!! 解ります!! 理屈ではないですね、ホント直感でグッとくるカンジです(>∀<) ちょっと忘れていた感覚です。 ありがとうございました!!
2016年03月27日12時20分
え〜、マジすか! こちらこそ気にかけてくださって嬉しいです^^ 交流はね〜、まぁ、仲の良い人、ちゃんと写真見てくれる人、 好きな写真撮る人とかだけで良いんじゃないですかね^^; というのも、ここのサイトって結局はほとんどの人が票が欲しいだけだと思いますんでw 先日のカラーの写真は確かに「色」を意識したものなんですけど、 せっかくカラーフィルムを詰めてたんで、そういうのを撮ってみようというだけの単純なものです 笑 自転車の写真は、いわゆるアンチフォトグラフィーというか、、 キメキメの「カッコ良いでしょ写真」への対抗というかw ああいうのをもっと光と影が美しい写真で見せれれば面白いんだとは思うんですけどね。 ドキュメンタリーとファインアートの中間的な。。 てか、石黒さんの写真見ていただいて嬉しいです^^ あの人はあの人の存在が作品みたいな人なんで、 めちゃくちゃ面白い人なんですよw あ、そうそう、カメラなんて何でも良いと言いながら、、 GR1v買っちゃいましたw まぁでもフィルムは色々とめんどくさいので 基本的にはコンパクトデジカメをメインで使いますけどね^^;
2016年03月29日07時41分
おはようございます!! >ちゃんと写真見てくれる人 ホント、ここ重要ですね(笑) ただ見たいだけの方、ポチ返し目的の方。 なんだか解らない事が多く疲れてしまった時期もありました; ポチは誰がポチったか解らないシステムにして欲しいですね~ そういったものに惑わされている自分も嫌です(=ω=) とは言っても人情的な感情が捨てきれない部分もあって・・・ 海外の「Flickr」でもあまりその辺は変わらないと知りましてなんだかなぁ~と。 >キメキメの「カッコ良いでしょ写真」への対抗というかw これも難しいですわ~(笑) いやあ、どう撮ったらカッコ良くなるかなぁって考えちゃいますもん; でも、カッコ良く撮れないんですけど(>∀<) 突き抜ければそれも良いのでしょうが、半端な感じは確かにカッコ悪いかも。 >ドキュメンタリーとファインアートの中間的な。。 ああ・・・ なるほど、撮っただけにならないポイントですね。 加工だったりエフェクト無しで「魅せる」作品にするのって大変な事ですね・・・ ふふふ。 カメラ気付きましたよ!! ちょっと羨ましいです(^w^) ですね、ガンガン撮られるtomo.さんはフィルムだと大変かもですね; 自分はフィルム、デジタル関係なくtomo.さんのお写真好きですから☆
2016年03月29日09時26分
そうですね、ポチは元のシステムに戻して欲しいなぁと思いますよね〜^^; まぁFBの「いいね」と同じようなものとうか、 ホントに気に入って押してるというよりは、「見たよ」のイメージの方が強いのかなぁ。 あ、写真でカッコつけないというのは、あざとくしないという感じですかね。 なんやろ、ナルシスト臭がプンプンしてる写真とか、押し付けがましい写真はすぐに胸焼け起こしますねw キモいポエムもどうかと思いますが、「キモい」の感じ方は人それぞれ違うから難しいですかねww 里々さんは深く考えずに今までどおり撮ってたら大丈夫でしょ〜 たぶん自然にキメキメにしないように意識してる気がするなぁ^^ エフェクトはガンガンやったら良いんじゃないですかね? 僕もスッピンではなかなか外を歩く勇気は出ないんでw 一番恥ずかしいのはエフェクトだけの写真ですよね。 単に色の雰囲気が良い感じに見えるだけの写真をドヤ顔で出されると恥ずかしくなるというか。。 でも今回の「原色の街」エフェクト無しって書かれてましたが良い色出てますね。 ちょっと濁った雰囲気がリアルで面白いです。 構図も独特で印象的でした! あ〜、そうそう、カメラね、近々「ウツセミ」というタイトルの 企画展でセルポを出さなくてはいけなくなって、どんなネタにするか悩みに悩んだ末 表現のために防水カメラも中古で手に入れたんですよ。 また近々何かUPしようと思ってます。さすがにフォトヒトで顔は出せませんがw
2016年03月30日08時05分
おはようございます(^ ^) ここに参加した頃は既に誰がポチしたか解ってしまうシステムになってました; 「交流して貰う」為にはお知らせ機能は必要なのかも知れませんね~ 純粋に好きな写真があっても、相手に知れてしまうと思うとポチれない事多いのです(笑) 人見知りなこともあるのですが・・・ スナップ系は作り様が無いので撮れたものを出す感じですが、家で撮る写真は演出系です; もともとデザイン写真が好きな事もあって、そういった点に「あざとさ」は出ていると・・・ 一貫性が無いなぁとは思うのですが、何しろ飽きっぽいので (-ω-) tomo.さんに「キモい」と思われない程度にしようと思います(笑) カメラもノーマル設定で撮る事は殆ど無いです; 「色」に頼っている部分が多いなとはホント思います。 「色」から受ける印象も大きいなぁと。 まず、絵ありきなのですよねぇ。 色に頼らない絵。 カラーであってもモノクロであっても面白い絵。 それが一番最強ですね。 「原色の街」はGRDで撮りましたが、車内から撮った事もあり距離もあったので 一回りトリミングしています。 色も勿論撮って出しではないのですが; tomo.さんにそう言って頂き嬉しく思います!! 防水カメラ、ですかー!! まさかの、です(笑) お写真楽しみにしております♪
2016年03月30日09時45分
里々
綺麗な花を見たら「きれいだな」とは思うので、特に問題はないと思うけれど(-∀-) 美意識も人それぞれだからこそ、写真は面白いのだ。
2016年01月25日09時26分