konishi
ファン登録
J
B
廿日市市さいき文化センター 若衆神楽公演 栗栖神楽団 安達が原
ここはローカルな文化センターでしたから照明も備え付けのもの程度でした お金取って見せる会場とかになると照明設備も充実しており神楽団の裏方さんがスポットライトやったり照明の色を変えたりしています 亀山神楽団の方には連休に公演を予定されているようなのでコンタクトとってみようと思っています やはり面が一番興味ありますが着付けや化粧など役者さんが準備しているところ、舞台裏の裏方さんの仕事風景などおもしろそうです
2010年04月14日19時45分
これって黒塚じゃ~ないんですね 悪キツネ退治する話ですよね 面のコントラストが凄味を感じます 意外と田舎の神社でやってる神楽 今見ると新鮮かも知れませんね
2010年04月15日23時39分
xm220さん、いつもありがとうございます 安達が原と悪狐伝を組み合わせたのが黒塚らしいです 石見地方では黒塚がポピュラーなようですね 似たような演目でも神楽団や地方によって名前がちがってってるのも興味深いです
2010年04月17日11時34分
konishi
神楽撮影でいつも気になるのは照明なんですよね この会場は舞台の上しか照らしていなかったので役者さんが前に出ると背中から照らされ顔が暗くなりました 客席後方からスポットライトを当てると立体感ががありますがそのような演出をする会場はあまりありません ホールよりも神社などで行われる夜神楽などでは舞台前面左右から照明が当てられるのでよいコンディションになったりします この画像はポーズがいいので掲載してみました 面のところはRAWで精一杯明るくしてみましたがちょっと背景が明るすぎましたかねぇ #面の作品楽しみです!
2010年04月14日18時51分