写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Pleiades Pleiades ファン登録

峻嶮

峻嶮

J

    B

    鏡池から本院岳を撮りました。 例年なら、鏡池に行くには、もうスキーかスノーシューで歩いて行かなければならないのですが、今年は雪が少ないので車で行けました。

    コメント34件

    kittenish

    kittenish

    うっすらと纏った山肌姿に魅了されますね^^

    2016年01月14日17時52分

    Teddy_y

    Teddy_y

    雪が少ない状態で見る切り立った山肌には一層の迫力を感じさせられます。 暖冬の影響は様々な処に出ているのですね~

    2016年01月14日18時12分

    ABU-MOSA

    ABU-MOSA

    ありがとうございます。 素晴らしいです!!! 美しいですね~!!! 歳をとって、もう行けなくなりました。

    2016年01月14日18時17分

    clapton

    clapton

    あれ~~~雪が無くても冬期通行止めになってるんじゃないですか~?!

    2016年01月14日19時07分

    Pleiades

    Pleiades

    kittenishさん、 嬉しいコメントありがとうございます。

    2016年01月14日19時10分

    Pleiades

    Pleiades

    Teddy_yさん、 ありがとうございます。 卑近な影響では、野沢菜をいつもどおり漬けたお宅ではもう酸っぱくなってしまったとのことです。 私は、この間の日曜日に漬けたところです。 このまま雪が降らないと、夏の水不足、生態系への影響、地域経済に与える影響等様々ですね。

    2016年01月14日19時18分

    Pleiades

    Pleiades

    ABU-MOSAさん、 ありがとうございます。 喜んでいただけて嬉しいです^^ ABU-MOSAさんも山登りされていたんですね。

    2016年01月14日19時19分

    Pleiades

    Pleiades

    claptonさん、 宝光社からなら行けます。 道の端に通行止めの表示はしてありますが、通るのに全く支障ありません。 結構車が入っていて圧雪状態ですが、陽の当たるところは雪がありませんでした。 私の後から3台ほど来ましたよ。 中社の先から行く道は入口が塞がれています。

    2016年01月14日19時31分

    OSAMU α

    OSAMU α

    険しい山にも美しさを魅せる表情ですね!

    2016年01月14日20時26分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    急峻な岩峰で、もともと雪は多く付かないんだと思いますが やはり雪は少ないんですね。 当地も全く一緒で、 いつもならスノーシューでしか行けないような場所に車で行けてしまいます。 アプローチが楽でいいですが、ちょっとおかしいですよね。

    2016年01月14日20時32分

    khwf

    khwf

    初めまして。 青ヌケ、いい感じですね。 戸隠は、2度ほど訪れました。昨年12月にも、冬の鏡池行きたい場所です。

    2016年01月14日21時05分

    Pleiades

    Pleiades

    OSAMU αさん、 ありがとうございます。 険しい山は雪が付いた時が一番綺麗ですね。

    2016年01月14日21時06分

    Pleiades

    Pleiades

    nikkouiwanaさん、 いつもありがとうございます。 先日八方睨に登った時に見たよりは雪は付きましたが、まだ少ないです。 かなりおかしいですね。

    2016年01月14日21時10分

    shokora

    shokora

    その場にいるような臨場感、すばらしいです! 迫力感じます。 青もとても綺麗!

    2016年01月14日21時36分

    Pleiades

    Pleiades

    khwfさん、 コメントありがとうございます。 今年は極端に雪が少ないので車で行けましたが、除雪はしませんので例年だともう行けませんね。 スキーかスノーシューで行くより方法がなくなります(3月頃、雪が締まってからの方が楽です)。

    2016年01月14日21時43分

    Pleiades

    Pleiades

    shokoraさん、 ありがとうございます。 山は雪が付いた方が綺麗ですね。 険しい山だと迫力も出てきます。 この西岳山塊は2000mくらいの標高しかありませんが、雪が付くと規模は小さいですがヒマラヤ襞も見られカッコいいです^^

    2016年01月14日21時55分

    clapton

    clapton

    情報ありがとうございます(^^)

    2016年01月14日22時29分

    Pleiades

    Pleiades

    claptonさん、 どういたしまして^^

    2016年01月14日22時33分

    そらのぶ

    そらのぶ

    迫力のあるアングルでの岩肌と空の切取りですね~ ^^)

    2016年01月14日22時43分

    Pleiades

    Pleiades

    そらのぶさん、 嬉しいコメントありがとうございます。

    2016年01月14日23時10分

    苦楽利

    苦楽利

    ピークそのものを撮るなんてさすがにPleiadesさんらしいですね。 あの通行止めのカラーコーンは、やっぱりみんな無視しているのですね。 私が行ったときは1台だけ車の跡があっただけだったので、悩んだ挙句引き返してしまいました。

    2016年01月15日09時56分

    button

    button

    荒々しいですね

    2016年01月15日10時14分

    自然堂哲

    自然堂哲

    これは凄い山肌ですね!!雪混じりの山肌のコントラストが絶妙です。それに青空も美しいっす!!

    2016年01月15日19時03分

    Pleiades

    Pleiades

    苦楽利さん、 コメントありがとうございます。 宝光社から行く道にはカラーコーンはなかったですよ。 道路の端に長野市の「通行止め」の看板があっただけで、車の通行には全く支障はなかったです。

    2016年01月15日20時14分

    Pleiades

    Pleiades

    buttonさん、 コメントありがとうございます。

    2016年01月15日20時15分

    Pleiades

    Pleiades

    自然堂哲さん、 嬉しいコメントありがとうございます。

    2016年01月15日20時16分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    雪が少ないせいか、岩肌のごつごつ感も良く出てますね。

    2016年01月15日20時28分

    Pleiades

    Pleiades

    おおねここねこ2さん、 コメントありがとうございます。

    2016年01月16日12時05分

    tetsuzan

    tetsuzan

    岩肌が見え、迫力のある山岳写真ですね~

    2016年01月16日22時18分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    ゴツゴツとした岩肌で聳り立つ姿は 人を寄せ付けないような迫力がありますね〜。

    2016年01月18日13時30分

    りん+

    りん+

    ええコントラスト

    2016年01月20日18時44分

    Pleiades

    Pleiades

    tetsuzanさん、 コメントありがとうございます。

    2016年01月24日00時10分

    Pleiades

    Pleiades

    ブラックオパールさん、 コメントありがとうございます。

    2016年01月24日00時11分

    Pleiades

    Pleiades

    りん+さん、 コメントありがとうございます。

    2016年01月24日00時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたPleiadesさんの作品

    • 2016 鏡池の紅葉2
    • 暑いですね
    • 秋蕎麦と戸隠の山
    • 草津白根の湯釜
    • サラサドウダンの紅葉
    • 初冬の鏡池

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP