写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mint55 mint55 ファン登録

王子の憂鬱

王子の憂鬱

J

    B

    最近我が家の長老 丈二とお子ちゃまコタロウの仲が悪くなりました^^; もともと9歳も離れている上、コタロウが生まれて2週間で我が家へ来てから ピースケがとてもコタロウと仲良しになり、丈二はあまり感心なくきましたが、 この所丈二が動けるようになって、遊びのつもりか追いかけるようになりました。 最初はただ逃げていましたが、その内丈二がとても嫌がって威嚇するようになりました。 怖い顔で威嚇するのでコタロウも意地になって唸り始めます。。

    コメント42件

    mint55

    mint55

    喧嘩になりそうですが、丈二は決して手を出さず、コタロウにパンチされても 威嚇するだけでじっとしています。。 ボス弱し・・^^; いや本当は強い! と思いたい・・(笑) 構われたくないのだと思います。歳をとると頑固になるし。。 それなのに丈二を見かけると追い掛け回して困らせるコタロウ・・ 丈二はケージに逃げ込んでしまいます。 すっかり優位に立ってしまいましたが、コタロウはピースケには全然かないません^^ お子ちゃまで弱い子なのですが丈二には威張っています^^; 人が介入してよいものか、、ですが時々はコラコラ!ってコタロウに言うとすぐにやめます。 昼間は猫たちだけでお留守番、、少し心配な今日この頃です。 前みたいに3ニャン揃ってお昼寝、、見られなくなりました・・♪

    2016年01月13日21時00分

    mint55

    mint55

    deepさん、ぽりさん、ice lionさん、惣領の甚六さん 早速コメントいただきありがとうございます(^_^)v もともと12年間も自分の縄張りで生活して来た丈二、ピースケやコタロウを受け入れただけで 立派だと思ってましたが、、やっぱり去年病気をしてから少しずつ変わって来ちゃったようですね。。 なんといってもまだ3歳の元気なコタロウにはかないませんね、、 丈二にストレスがかからないか心配ですが、今のところまだしたの部屋にも来るし食欲だけは 相変わらず旺盛です、、何かをきっかけに仲が悪くなるんでしょうか。。

    2016年01月13日21時11分

    Usericon_default_small

    ice lion

    こんばんは^^ 我が家の、14歳のカッちん&タラっちは、寝るのも一緒のベッドです。 時々遊びで喧嘩しますが、基本タラっちのなすがままに、カッちんは相手してやっているようです。 お兄ちゃんのカッちんは、やっぱり弟のタラっちの我儘を受け入れています。 丈二君もお歳ですし、ちょっと心配ですね。。。

    2016年01月13日21時09分

    惣領の甚六

    惣領の甚六

    何かを訴えかけるような、ネコ独特の目線ですね~(^.^) ネコの気持ちはわかりませんが、ケンカするほど仲が良いとも言いますしね^_^;

    2016年01月13日21時10分

    nicky777

    nicky777

    猫事情とはいえwお母さんとしては心配ですねえ~♪ しかし親分、綺麗な毛並みですね^^

    2016年01月13日21時15分

    雪椿

    雪椿

    つやがあって綺麗なネコさんですね! おひげも立派です~!!

    2016年01月13日21時16分

    pianissimo

    pianissimo

    丈二君、ホントは偉いんですね>^_^< ずっと遊んでいられないよ~と、思っているのかわかりませんが ねこパンチしないところが、偉い!!! コタロウ君、調子に乗り過ぎているところあるかもしれませんが、 そのときが来たら、きっと丈二君、威厳を保って頑張ると思います!!! ネコ社会も小さなところで色々とあるようですね☆

    2016年01月13日21時19分

    kittenish

    kittenish

    ひとつ屋根の下 仲良くやってほしいですね^^

    2016年01月13日21時21分

    mint55

    mint55

    nicky777さん、雪椿さん、pianissimoさん、kittenishさん コメントいただきありがとうございます! 丈二の威嚇してる顔、本当に怖いんですよ^^; その顔でコタロウをにらむのでコタロウも怖いはず。。と思いたい(笑) すぐに威嚇してしまう丈二も悪いんですが、弱い猫ほど威嚇するとか。。 大体追いかけられる方が弱いというし、、丈二はピースケをよく追いかけていましたが 最近はピースケにも追いかけられるように、、(;_;) でもピースケとは関係ができていると思うので丈二は威嚇しません。。今のところ^^; コタロウは確かに調子に乗っています。。!

    2016年01月13日21時26分

    りあす

    りあす

    手の焼ける若造め〜。。 とか思ってるんでしょうかf(^^; 難しいですね。 実際に猫ちゃんは飼ってはいませんが、 たぶん政権交代を訴えているのかも。。

    2016年01月13日21時27分

    mint55

    mint55

    りあすさん コメントいただきありがとうございます(^_^)v 困ったもんです・・ 丈二が病気をして、その後元気になったのが気にいらないのかしら^^; コタロウはなにを考えてるのやら・・そんなに気のつよい子じゃないんですけどね、、 私たちにとったらよほど丈二の方が怖いです(笑)

    2016年01月13日21時34分

    Falfa

    Falfa

    こりゃ、頭痛い。。。 仲良くしてくれニャー困ります^^

    2016年01月13日21時36分

    としごろう

    としごろう

    う~ん複雑なニャンコ関係に(^^; 今回の作品からも王子の貫禄と威厳を感じるので ちょっと驚きました。 やんちゃ盛りのコタロウ君も大人になれば・・・ でもそれまでが心配ですね。 早く仲良し3ニャントリオに戻って欲しいです。

    2016年01月13日21時57分

    501

    501

    心配ですから、ペット監視カメラを買いましょうヽ(^o^)丿

    2016年01月13日22時06分

    yosshy99837

    yosshy99837

    ニャンコ社会もたいへんだにゃぁ。。

    2016年01月13日22時19分

    mint55

    mint55

    Falfaさん、としごろうさん、501さん、yosshy99837さん ご心配いただきありがとうございます・・ でもやっぱり丈二は太っ腹なのかもしれません、、必ず出窓とか 高い所に乗って見下ろしています。最初は凄く威嚇しますがそのうち コタロウが唸ってきてもどこかを向いて寝ています。 コタロウが諦めると娘のベッドが一番のお気に入りなのでそこに行って寝てしまいます。 なのである意味やっぱりボスなのかなぁ(笑)

    2016年01月13日23時06分

    Blues Ette

    Blues Ette

    丈二くんは遠くを見つめ、何を考えているのでしょう・・・

    2016年01月14日00時20分

    ラボ

    ラボ

    う~ん、難しそうですね ^^;; 猫が合わない、とでも言うんでしょうか(笑) 人間でさえ、直ぐに喧嘩になるような関係だってあるんですから・・・ 何かがきっかけで仲良くなるといいですね ^^

    2016年01月14日00時32分

    @Takaki

    @Takaki

    とても素敵な描写で丈二くんの凛々しさがよく分かります(^^) うちも多頭飼いの4ニャンコです 長女猫と次女猫はうちに来た当初は仲良しでしたがある日を境にあまり仲良くなくなりました しかし滅多に喧嘩にはならなくお互いに干渉せずな感じです そこに2年前に子猫の姉妹を迎え入れてから特に次女猫がストレスを感じているようです 今は子猫がいることを受け入れていますが子猫達は遊んで欲しくて絡みにいきます しかし次女猫は嫌なので威嚇しますが子猫達は余計に遊びたくなるようで更に絡むので次女猫が面倒で逃げてしまうようです 丈二くんも同じ洋な感じですかね 基本的には僕らが干渉しない方が良いと思ってますが激しくなる場合だけ止めに入っています(^^;

    2016年01月14日07時25分

    dango

    dango

    こんにちはdangoです。 丈二くんは毛並みも良く、品のある猫ちゃんですね。 私はまだ猫を飼ったことがないので、ペットショップなどを見ると とても癒されます。

    2016年01月14日09時05分

    sokaji

    sokaji

    とても品のある顔立ち、その目線も素敵ですね。

    2016年01月14日11時21分

    mint55

    mint55

    招 福之助さん、Blues Etteさん、 ラボさん コメントいただきありがとうございます(^_^)v こうして見るとなんの悩みもないように感じますね^^ 今日も私が帰ったのが嬉しかったようで(ご飯待ち。。)家族がいると とても安心したようでした^^ トイレもゆっくり出来なかったのか 私達がいる時に安心してしていました^^ たまたまかもですが、、(笑) いつかもとのようになれたらいいなぁって思っています。。

    2016年01月14日20時33分

    mint55

    mint55

    @Takakiさん コメントいただきありがとうございます! とても心強いお言葉に少し安心しました^^ deepさんもそうだったらしいですが、結構ある日突然ってあるんですね・・ コタロウは自分が強いのを誇示するようになり丈二が怯んでいるので どんどん調子に乗っています。 時々はダメだよって言うようにしています。 @Takakiさんのお宅でもやっぱり少々の諍いがあるのですね・・ なんとかストレスを少しでも回避できるようになれば、、と思っています^^ また相談に乗ってください(^_^)v ありがとうございました♪

    2016年01月14日20時38分

    mint55

    mint55

    dangoさん、sokajiさん 温かいコメントいただきありがとうございます! 丈二は大きな体で気が弱く、、少し気難しくて優しい子です。 でも歳とともに頑固になってきており、怒りっぽくなりました。 病気をした時オムツをして尿道カテーテルをずっと入れていた時も 相当ストレスだったと思いますが頑張ってくれたので今回もなんとか 乗り切って欲しいです^^ いつもコメントありがとうございます(^_^)v

    2016年01月14日20時42分

    やん・うえんりー

    やん・うえんりー

    可愛いにゃんこですね~^^。

    2016年01月14日21時25分

    Teddy_y

    Teddy_y

    元どおり平和に共存してほしいものですね〜 気品のある凛とした姿がとても魅力的な描写です。

    2016年01月14日21時26分

    楓花

    楓花

    猫ちゃんの世界も人間も同じですね(^'^) 子供から大人になりかけの頃が一番やんちゃですものね 年取ったら厄介ごとからは離れたくなります・・・。 丈二君の気持ちが分かる・・・ちょっと笑ってしまいました^^ 丈二君の元気な姿見られて良かったです♪

    2016年01月15日09時02分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    時間が立つと、体も弱ってきたりして、今までの均衡が崩れたりしますよね。 中々難しい所ですが、よっぽどのことが無い限りは、手を出さないのが良いかと思います。 凛としていて良い姿ですよ。

    2016年01月15日13時04分

    seys

    seys

    幼き頃、猫と育った私も10歳でアレルギーを発症してしまい、以来飼えなくなりました。 猫好きの家内にも承知の上とはいえ、ずっと我慢させ、申し訳ない気持ちです。 そうそう、海水魚を飼ってますが、不思議と同じようなドラマがありますよ!! 本来、広い海にいる魚を狭い狭い水槽に入れる私の我がまま・・ 新しい子を入れることは時に彼らの命をかけることととなります。

    2016年01月15日19時45分

    mint55

    mint55

    やん・うえんりーさん Teddy_yさん 楓花さん おおねここねこ2さん MJEさん seysさん コメントいただき本当にありがとうございます! 今日家に帰ったらいつものようにご飯欲しさに待っていましたが丈二だけは 玄関に来ません。。そしてコタロウの首輪がとれていたので嫌な予感がしましたが 2階の廊下にいっぱい毛が散らばっていました・・その殆どが丈二ので。。 丈二は鼻もかじられていました。 ご飯を食べた後もコタロウは丈二を追いかけていて怯えていたため仕方なく丈二を 娘の部屋(いつも娘のベッドで寝ています)に隔離しました。でも丈二はドアを自分で開けられるので、 時々出てきますが、、、他の子はあけられないのです^^; 本当はコタロウを別部屋へ、、とも思っています。 息子がいた部屋にキャットタワーもあり、ベッドが寝床にもなっているので しばらくはそこにと思っています。 しばらく会わないでいると猫は忘れるともいいますが、どうなんでしょう。。 どちらも可愛いうちの子♪ 心が痛いですが頑張ります^^ いつもご訪問、ありがとうございます(^^♪

    2016年01月15日21時22分

    アルファ米

    アルファ米

    人間世界でも、精神的に弱い方が先に手を出すものです。

    2016年01月15日22時07分

    mint55

    mint55

    アルファ米さん コメントいただきありがとうございます^^ 丈二はじっと我慢して偉いんです・・(泣) でもイチャモンつけるコタロウを本当はぎゃふんってやっつけて欲しいんですが、、 コタロウが威張ってるので。。というかコタロウの方が本当は弱いと思っています(^^♪

    2016年01月15日22時22分

    pianissimo

    pianissimo

    しばらくは、丈二君とコタロウ君。。。一緒の部屋にいないほうが、よいですね☆ このままだと、丈二君の劣勢状態が続いて危ないです。。。

    2016年01月15日22時36分

    mint55

    mint55

    pianissimoさん コメントいただきありがとうございます^^ 私も、、そう考えています。 老猫のストレスはひどくなると死んでしまうそうです。。 そうなる前に何とかいい方法をと思っています。 ネットなどで、やっぱり違う部屋にそれぞれ暮らすのが一番では、、 とよく書かれています。自由に行き来していた家の中ですが若いコタロウを しばらく別部屋に入れるという意見にまとまりそうです。。 でも夕方私が帰ってきたら丈二は娘の部屋に入れて、コタロウを出してあげるとか、、 まだ色々考えています。  コメント嬉しいです~(泣)

    2016年01月15日22時51分

    pianissimo

    pianissimo

    そうですね。それでいいと思います。 しばらく(2~3週間)、そのようにするしかないと思います。 その後、mintさんがご在宅の時間内で、目の届く範囲で丈二君とコタロウ君を 少しずつ一緒に居合わせて、様子見していくのが一番かな???

    2016年01月15日23時13分

    mint55

    mint55

    pianissimoさん ありがとうございます(^_^)v そうですね! やっぱりにゃんこてんていですね♪ そうしてみます。。ピースケは全く中立なので丈二と一緒でも 問題ないと思いますが、もしダメならピースケとコタロウを同部屋にします^^;

    2016年01月15日23時22分

    *kayo*

    *kayo*

    先日は切なくて何も書けませんでした、ごめんなさいね。 一匹しか飼ったことがなくてどうしたらいいものやら。。。 なんとかいい道が見つかりますように♡

    2016年01月15日23時41分

    DANBO 二世

    DANBO 二世

    にゃん社会も大変だっあ~(@_@;) お久しぶりです。 たいへんご無沙汰しておりました。 改名して再出発しております。 これからもよろしくお願いします<m(__)m>

    2016年01月17日10時26分

    punta

    punta

    私は犬好きなのに妻の同意を貰えず今までペットを飼ったことがありません。 猫の世界も大変だな~と思いながらmint55さんも含めて皆さん楽しいそうにコメントされてるなと微笑ましく読ませていただきました。丈二君の気品のある顔立ちがいいですね。

    2016年01月17日17時18分

    mint55

    mint55

    Pink leafさん nekomimiさん DANBO 二世さん puntaさん コメントいただきありがとうございます(^_^)v 皆様の優しさを感じてとても嬉しい気持ちです^^ 週末は家に人がいるのでなんとか上手く生活出来ています(^_^)v 明日からまた昼間は留守になるので心配ですが、しばらくは1階と2階に分けて過ごさせるようにしました。 今日は2匹が会っても喧嘩になることはなく、2度ほどコタロウに追いかけられましたが すぐに解散しました(笑) 少しずつ会う時間を減らしてみようと思っています^^ コメントいただき感謝です(^_^)v

    2016年01月17日18時07分

    りん+

    りん+

    にゃあ〜

    2016年01月18日01時00分

    **しろつめ草の花冠**

    **しろつめ草の花冠**

    丈二お兄ちゃん、頑張って〜ってエールを送りたくなりました。 もともと先住猫ちゃんの丈二ちゃん、一人っ子でおっとり育った所為かメンタル弱い部分ってありますよね。 我が家はワン仔の多頭飼いですが、やはり同じような感じで先住犬が弱いです(^^;;) 遊ぼうよってテンションが上がってかまって欲しいのと、静かにしていたいのと、 言葉が喋れないから仕方なく自分の感情を威嚇や唸ることでしか出来ない動物達の 心の声を聞いてみたいと思う時が度々ありました。 元気いっぱいにテンションが同じであれば何ら問題はないのですけれど(^^;;) やはり飼い主としては心配ですよね。 Dr.など専門の方にお訊ねしましたら、やはりどんな時も先住犬を最優先に庇ってあげて下さいと仰います。 いじめは動物の世界ではありませんから、報復をするなんてこともありませんよと。 それ以来、”先住犬はかりんちゃん、お姉ちゃまはかりんちゃんなんだからね”と、抱っこしつつ後住犬の方に 言い聞かせてきました。 それからは、二頭の縦社会が出来上がったようにもなりましたが。。。 なかなか難しいですよね。 ですが、三頭居るのが救いだとも思えました。 中立なピースケちゃんが唯一、ムードメーカーになってくれるのではないのかしらと。 すみませんm(__)m 猫ちゃんの飼い主ではない私がいたらないことを言ってしまいました。 病気を克服し元気を回復してくれた丈二ちゃんには、ストレスのない日々を送ってもらいたいですね。 ミント55さんのお気持ちお察しいたします。

    2016年01月30日19時16分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmint55さんの作品

    • 気ままなシッポ
    • 秋でもないのに
    • お持ち帰りにゃんこ♪
    • 僕の「好き」を決意に
    • SEPTEMBER
    •  George my love♪

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP