Biwaken
ファン登録
J
B
いつもの公園、小川沿いの草むら。 元日に見かけたベニシジミ。 この日も、同じ個体と思われる2個体を見かけました。 この子は花の先端で、口吻をクルクルさせていました。
人生いろいろさん ありがとうございます。 観察していたら、少し動きながら、蜜を吸っていましたよ^^ そうですね、こちらの公園でも、この時期、この花が無ければ、ベニシジミの餌もほとんどありません。 ヒメジョオンが少し咲いているくらいです。 ベニシジミがこの時期まで生きていれるのは、この花のおかげかと思います。 可愛らしい姿でした!
2016年01月07日22時05分
IKURA-papaさん ありがとうございます。 元日に見つけた2個体のベニシジミ、この日も2個体見つけました^^ これからしばらく気温が低い日が続きそうですが、この子達がどうなるのか・・・ このまま春まで越冬してくれるとすごいですが^^;
2016年01月07日22時11分
BBX-MZさん こんばんは。 年越しをしたベニシジミ達、とてもいい所に留ってくれていました^^ セイタカアワダチソウの先端で、口吻をクルクルしている姿がとても可愛かったです! ありがとうございます!
2016年01月07日22時17分
idsdさん ありがとうございます。 そうですね、セイタカアワダチソウの先端に留って、独り占めしている感じでした^^ 他の昆虫達もほとんどおらず、実際に独り占めでした。 とても可愛らしい姿、何時まで見れるのか、記録更新中です^^
2016年01月07日22時20分
ducaさん ありがとうございます。 昨年末、一時期見かけなくなりましたが、年が明けても2頭だけいるようです^^ セイタカアワダチソウの先端に留って、クルクルしている姿、とても可愛かったです! 春先からずーっと見かけます、可愛らしいです^^
2016年01月08日21時03分
AraSkyWalkさん ありがとうございます。 年を越しても、その元気で可愛い姿を見せてくれています。 セイタカアワダチソウの先端で、とても可愛く留っていました^^
2016年01月08日22時44分
そらのぶさん ありがとうございます。 そうなんです、年越ししたベニシジミなんです! 暖かいお正月で、この日は色んな生き物に出会えました。 セイタカアワダチソウの先端で、とても可愛らしい姿でした^^
2016年01月08日23時47分
バジル2022
淡い綺麗な色の背景にベニシジミ、可愛いですね(*^_^*) これから蜜を吸うのでしょうか? セイタカアワダチソウは、アレルギーのある方には困りものですが、 こうして小さな虫さんたちには、よい居場所となっているのですね。
2016年01月07日20時46分